うりゅ

インターネットで恋を唄う

うりゅ

インターネットで恋を唄う

記事一覧

なぜ将来に希望があるなんて思ってるんだ?

 先日、プルデンシャル生命のライフプランナー(いわゆる保険の営業)に転職した同級生と会って来ました。(まぁ、この記事を書き始めて大分下書き状態で放置したので、結構…

うりゅ
3年前
4

210129日記

 昔の人間に比べれば、現代人は遥かに長い寿命を得たのだろうな〜とふと思う事があります。実際、江戸時代の平均寿命は30〜40歳らしいので、平均寿命が男女ともに80歳以上…

うりゅ
3年前

期間工とマルチの勧誘─デンソーマンはマルチで一攫千金の夢を見るか─

──────株式会社デンソー 世界二位、国内一位の自動車部品メーカー。トヨタ系列のサプライヤーで、トヨタ自動車の電装部を前身に持つ。主な製品は車載エアコン、エン…

うりゅ
3年前
14

なぜ将来に希望があるなんて思ってるんだ?

 先日、プルデンシャル生命のライフプランナー(いわゆる保険の営業)に転職した同級生と会って来ました。(まぁ、この記事を書き始めて大分下書き状態で放置したので、結構前の話なんですが……)その中で将来の事について問われて答えに困窮する場面がありました。
 急に、「自分の人生で実現したいことは?」と問われても、そうそう思いつきません。そもそも、二十代後半独身男性で今まで生きていて余りいい事がなかったから

もっとみる

210129日記

 昔の人間に比べれば、現代人は遥かに長い寿命を得たのだろうな〜とふと思う事があります。実際、江戸時代の平均寿命は30〜40歳らしいので、平均寿命が男女ともに80歳以上の現代は昔にくらべれば倍の年齢を生きているという事になるでしょう。
 近世以前の平均寿命は幼児の死亡率が高く、それによって引き下げられてるという話もありますが、それでも、人間は医療の発達や食料事情の改善によって遥かに長い人生を過ごせる

もっとみる

期間工とマルチの勧誘─デンソーマンはマルチで一攫千金の夢を見るか─

──────株式会社デンソー
世界二位、国内一位の自動車部品メーカー。トヨタ系列のサプライヤーで、トヨタ自動車の電装部を前身に持つ。主な製品は車載エアコン、エンジン点火プラグ、燃料ポンプ、モータージェネレータ、車載インバータなど。売り上げは連結5.18兆円。デンソーに勤める人間を俗にデンソーマンと呼ぶ。────────────

 

・はじめに みなさんはマルチ商法やそれに類するモノの勧誘を受け

もっとみる