見出し画像

俺の奮闘記vol.29

家でシコシコMO回せばいいのに欲かいてTCへ。やっぱ紙触りたくて。カナスレ握って晴れる屋。

・メインにBB//Pt*2枚積んでサイドのファクト対策をメルトダウンにしたらどうか?とアドバイスをいただいていた。是非とも試そうと思ってたんだけど、メインの火力が4枚以下になるのはあまりにも不安だったため、チェンライ残しでメインのパイロだけをBB//Ptに挿げ替え。

・メインのパイロは今の環境だとどう考えても強いんだけど、それでもノイズに感じることが多々あった。チャネラーも反復もシュレッダーも積んでないカナスレは、デッキトップの不要なパイロを弾く手段が少ない。ブレポンくらいだ。
チャネラーも反復もシュレッダーも居なかったURカウンターバーン時代も、メインにパイロを1〜2本積んでて処理手段はブレストくらいだったけど、カウンターバーンはロングゲームを目指す関係でなんとかなってる印象が強かった。対してカナスレは、ハンドと対面のアーキによっては序盤〜中盤に命を賭けるような展開もままあって、ウィルのエサにすらならないパイロをハンドで腐らせとくのは結構な負担。この際デッキ全体としてのパワー不足は脇に置くとして(いや普通に見過ごせないんですけどねパワー不足は)、カナスレの強みのひとつはその丸さだと感じてる。速いクロックがあって、カウンターを構えられて、土地を攻められる。この三本柱が全く効かない相手はそうそう居らず、よって多くのデッキになんとか追いすがれるのがカナスレだろうと。そんな中、非青のデッキとのマッチアップでパイロが終始腐ってるのは結構なストレスだった。
パイロが欲しい対面はダントツでURデルバー。スニショ戦でも欲しいけど、対コンボは土台有利。マーフォーク等々もそりゃ欲しいけど、そこまで見始めたらデスタクやチブはどうすんだって話にもなる。ノイズになるのを承知でURデルバーと戦うためにメインからパイロを取るのが果たしてリスクに見合ったリターンか。正直パイロじゃなくてBB//Ptでも対マークタイドって点では変わらないし、バウンスの方が見れる範囲は広い。よって現時点での僕の結論は、メインはパイロよりもBB//Ptを優先。対URデルバーはサイド後からパイロ4〜5枚と未認可霊柩車をぶち込んでなんとかする。未認可霊柩車の使用感が微妙だったらしゃーなし。
要するにメインのパイロを抜いただけの話なんだけど、記録として残しとく。考える機会を与えてくれたハヤタツ兄貴に感謝。

・サイドにメルト差した。未認可霊柩車は購入が間に合わず。


TCレガシー

R1 バーン
G1 ガイドの誘発にブレスト合わせて手札増やしつつ、タルモとマングース並べて殴り切り。最終ターンのPoPに対応して不毛で自分のボルカ割ってギリ生き延びるとかそんな感じの接戦。
G2 お相手スクリュー。毎ターンクリンナップに本体ボルトを貰いつつタルモとマングース並べて逃げ切り。
◯◯

R2 青単デルバー
遠方のお方。一期一会。メインにパイロ欲しくて草。
G1 マークタイドの着地を許して負け。
G2 お相手超絶スクリューで勝ち。こっちのほぼ勝ち確みたいな状況でこっちの適当なカードにサジを撃たれた。3G目に行く前にこちらの構成を確認しようとする意思、そしてあわよくばトロピをサジで抜こうという古典的なムーブ。背筋の伸びる思いで最終戦へ。
G3 超絶スクリューで負っっけ!!
お互いスクリューで1Gずつ落としてて無念。面白い試合になりそうだしまたやりたい。
×◯×

R3 カスケードクラッシュ
モダンのデッキをレガシー仕様にしたらしい。4/4のサイトークンが強かった。
G1 アグロなキープでカスケード止められなくて負け。スタイフルが欲しい。
G2 1/1のマングースのクロックが間に合うはずもなく、ピアスとウィルで耐えつつも最終的にはサイに轢き殺されて負け。
肉が落ちないからタルモが3/4で止まる。辛い。
××

1-2
耐え。


構築変えておかわり。

・未認可霊柩車がログイン。たっけ(値段

TCレガシー

R1 スタイフルノート
G1 上手く捌いて薄氷の勝利。
G2 メルトダウン握ってたけどとんずら経由でノート着地。フェイズインしたターンって召喚酔い解けてるんだな知らなかった。序盤デルバーで削られてたこともありワンパン死亡。勉強させていただきました。
G3 ノート着地を巡るスタック戦、手札ほとんど全部吐き出して捌いてクロックが間に合って勝ち。
◯×◯

R2 ヘックスメイジデプス(ノート搭載)
ドレッドノート2連戦。
G1 墳墓経由で森知恵。こりゃ全力でライフ攻めるしかねーぞとばかりにドロソでクロックと火力をかき集める。なんやかんやあって倦怠の宝珠経由でノート着地でテイクマイターン、前のターンにポンダーで積んでたボルト公開で2体目のデルバー変身、フルパンとボルトでギリギリ勝ち。これがあるからカナスレはやめられない。脳汁。
G2 序盤からロームが回り始めて盤面にはヘックスメイジ。こちらはスクリューしつつもデルバー投下、不毛構えのスタイフル固め引き。赤マナ枯らされてグラッジが腐ってたので、ノートを引かれない事を祈りつつ見えてるステージ・デプス・ヘックスメイジだけ全力でケアして殴りきり。
◯◯

R3 URbデルバー
G1 肉の並び合い、捌き合いの際どいライフレース。ここでなんとかフルパン捩じ込まなきゃ死ぬってラストターンでBB//Ptトップしてお相手のデルバーをバウンス、フルパン通って勝ち。終盤はお互いハンド0の激戦。
G2 計6000円の投資、鳴物入りで加入したナイスサイド未認可霊柩車が初手に。序盤は不毛の切り合い。キーカードをデイズされちゃたまらんと3枚目の土地が並ぶまで待ってたらお相手の怒涛の攻めに対応せざるを得ず、出す機会を見失う。後手でデイズ全抜きのところ、ここしか無いって絶妙なタイミングでタップアウトからマークタイド2体通されて対処しきれず負け。
G3 お相手チャネラー2体、こちら5/6タルモとマングースで殴り合い。固め引きしてたパイロが仕事して追加のクロックを捌いてタルモで詰め。
◯×◯

3-0
2000ポイントごち。今夜は赤飯。

・霊柩車、どう考えても最速設置が板。デイズ上等で置きにいくべき。

・BB//Pt、安心の丸さ。肉モードが唱えづらいのはご愛嬌。

・際どい勝負が多くて面白かった。カナスレが板。

・いつもスリーブはハイパーマットの黒一択なんだけど、品切れだったんで気になってたドラゴンシールド買ってみた。噂には聞いてたけどこれめっちゃいいすね高いだけある。結構余裕あるサイズ感だから角丸よりパーフェクトハードが合いそう。気に入ったんでスリーブは引き続きこれでいく。多分二度と買わないし普段絶対買わない色にしようと思ってゴールド買ったら絶望的に趣味に合わない色味で笑った。

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートは飲み代に当てさせていただきます!感謝しながら飲み干します!