見出し画像

俺の奮闘記vol.26

クッッッソ敏捷なマングースくんwwwww
カナスレ握って晴れる屋。


・案外安かったからミンブー1枚買って脳死でサイドにぶちこんだ。目を狙え、ブー!

・キレ散らかしながら900円払って買ったパイロをREBとコンバート。ハムスターに4000円はポンと出せるけどパイロに900円も出したくねえんだ。

・サイドにパイロが都合3枚。4枚はURデルバーを見過ぎ。

TCレガシー

R1 リアニメイト
G1 白黒フェッチ→緑黒フェッチと入られたのでリアニと分からず。ポンダーでクロック探してたらブッ放されて負け。
G2 トーモッド2枚並べて勝ち。フェッチ多用の理由はゴルガリカラーでサイドからディケイ、成る程ね。
G3 DFのお互い1マリ。ピアス、デイズ*2、ドロソの初手ででピアス抜かれる所からスタート。ターンが返ってきて胸を撫で下ろす。お相手が土地1でビタ止まりしている間にトーモッド引いてタルモで殴って勝ち。
×◯◯

R2 ヨーリオンデスタク
G1 除去とスタイフルが噛み合って勝ち。
G2 お相手がスクリューしてる間にスタイフル構えながら肉連打して勝ち。
◯◯

R3 サメ台風
G1 終始カウンター構え続けて勝ち。スタイフルってカードが強すぎる(対サイクリング
G2 BtB貼られて負け。最近見なかったから全然ケアしてなかった。
G3 デルバー*2、タルモ*2、狂戦士*2、ネメシスをバーディクトケアして基本単騎特攻させてたらお相手除去ハンドだったらしく全部捌かれて草。除去を巡る鍔迫り合いでカウンターを消費してしまい、絶妙なタイミングで補充を通されて負け。不毛が効かないからサイドインしなかったけど、コンボ搭載のコントロールみたいな相手なんだから冬の宝珠が欲しかった。無念。
◯××

2-1
1000ポイントごち。3-0したかった。

・デスタク戦とサメ戦、1枚のクロックを丁寧にカウンターでバックアップして完走を目指す古典的なクロックパーミの動きでゲームを取った。相変わらず細い。みんながいかに表現の反復回して2枚目のマークタイドを通すかみたいなことやってる時代に「デルバーを守る為にピアスを構えたいからポンダーは諦めてボルカ立てとくか」的なことを本気でやってる。マジで竹槍。

・まぁ1年間竹槍握ると決めた以上は竹槍で突撃するんだけど。クソ細いクロックパーミの動きだと、置いとけばほとんど手がかからないマングースはやはり偉大(時代錯誤感が凄いということは論を待たない

・勿論ハンドと相手のアーキに依るんだけど、序盤からさっさとマングース出して1/1で殴り始めるか、スレショ達成が近くなるまではマングース置かずにマナを立てて構えるのかは相変わらず判断が難しい。某師匠に聞けば「1/1置いて何になるねん構えろや」と仰るし、某先生曰く「カナスレはクロックパーミなのだからクロックを置かなければ始まらない」とのこと。好み、ひいてはゲームプランに左右される様子。スタイルと言ってもいいのか。僕も僕のスタイルを一年かけて模索していきたいものだが。カナスレのそういう所が好き。

・サメ台風戦、ベーランずらずら並べてくる対面だから不毛が効かない→マナ否定は困難→冬の宝珠は不要って考えたんだけど、バーディクトやら補充やらビッグアクション連発してくる相手なんだから少なくとも冬の宝珠は効いた。何年経っても雰囲気でサイドボーディングしてる。

・「ミンスクとブー」なのか「ミンクスとブー」なのか実はわかってないから「ミンブー」と呼んでる。丸い。

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートは飲み代に当てさせていただきます!感謝しながら飲み干します!