FE IF 暗夜ルナ 2週目 感想

ゲーム内のプレイ時間:59時間15分
総プレイ時間:85時間46分(参照:思い出きろく帳)

ユニット評価

カムイ:S
得意:速さ、苦手:魔防、素質:忍
上忍にしたら無双できる強さだった。白夜のリョウマに匹敵するレベル。上忍ジョーカーを後衛にすると回避壁として大活躍できた。ルーナと支援Aにして太陽と斧殺しを習得すると耐久が増える上に斧に対してもだいぶ有利になる。写し身人形もあれば強化も2人横並びで通路をふさぐのも可能。めっちゃ便利。

ジョーカー:S
上忍にしてカムイの後衛で活躍。写し身人形がかなり早い段階で使えたのが強くて中盤まではアタッカーとしても活躍した。妻はカムイ。

アクア:S
やはり天照らすとの相性が良い。今回はスズカゼを使わなかったので歌って支援を稼いだ。

ミドリコ:A
左うちわでの資金調達担当。戦闘ではほぼ使わなかった。

モズメ:S
相変わらず最強。かっこいい。

ゼロ:S
暗器殺しが25章で必須なのでエポニーヌを使わないなら必須。妻はモズメ。

エリーゼ:A
ハロルドと支援S(アクスファイター)、アクアと支援A(天馬武者)をつけることで力、速さ、守備、魔防の叫び+戦闘指揮+個人スキル(可憐な花)で最強支援要員になった。

エルフィ:S
サイラスと支援Sにして広所突撃、モズメと支援A+にして先手必勝を手に入れて個人スキルの怪力と合わせて火力+10。最高。ソーサラーをスレンドスピアでワンパンするのが気持ちよかった。

カミラ:A
今回は最後まで活躍した。安定して強い。夫はラズワルド。

ベルカ:B
ドラゴンマスターで運用。今回は全体的にあんまり伸びなかったけどイグニスの後衛とかで活躍したので良かった。夫はブノワ。

ブノワ:S
暗夜の守護神。言うことがない。守備隊形とってからはずっとレヴナントナイトだったけど耐久面は足りてたと思う。

イグニス:S
父ブノワと並んで守護神だった。ずっとジェネラルで運用。

レオン:A
ダークナイトで運用。あんまり使わなかったけどブリュンヒルデが強い。妻はフェリシア。

フランネル:A
大活躍だった。シャーロッテとの支援の相性が良いことに気付いた。支援Sにすると火力がすごいことになるのでおすすめ。

シャーロッテ:B
命中が不安な部分もあったけど使いどころを考えれば強い。フランネルと比較すると耐久がだいぶ少ないので後衛でいることが多かった。ただ火力だけなら最強クラス。

オフェリア:A
魔女で運用。21章の守備隊形持ちゴーレムをライトニングで反撃させずに倒すのが気持ちよかった。

マークス:A
ずっとレヴナントナイトで運用したけどジークフリートが無くても強かった。妻はピエリ。

印象に残ったマップ(リベンジ)

10章 望まぬ再会
今回は敵全滅を達成できた。うれしい。グレナイジョーカーさんが強い。

20章 風の村の覇者
パラレルプルフを最大限活用して防陣すると全員飛べるようにしたらだいぶやりやすくなった。

21章 黄泉の階段
火力重視のユニットを多めにしたことで無事にクリアできた。うれしい。

23章 囚われし瞳
反撃で確実に倒すことで切り込みをさせないようにした。上忍カム子ちゃんが最も活躍したマップかもしれない。

26章 悪逆
敵全滅達成。うれしい。

まとめ

ノーデス達成できてうれしかった。リセットもだいぶ減ったような気がする。成長を感じる。やはり暗夜ルナは最高だった。カム子ちゃんはかわいい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?