見出し画像

インスタ初心者必見!運用する前にやるべき、たった1つのこと

どうも、ウルタンです。

今回は、インスタ運用初心者さんには必ず知ってほしい!
「運用する前にやるべき、たった1つのこと」
についてお伝えします。

運用について、具体的な方法を
これからどんどん発信していくつもりですが、

前にぜ~ったいに決めておくべきことがあります。

それは……

「インスタ運用する目的」

意外と目的を決めずにスタートしてしまう人が多いんです。

でも、目的が決まってないと、
だいたい運用してから1~2か月目でブレはじめます。

いったん方向性がブレてしまうと修正しずらい!

例えば、もともと店舗への集客を目的にしていたのに、
急にアフィリエイト目的に変更!とすると、

・コンセプト
・ターゲット分析
・競合分析
・デザイン
などなど……

色んなものの修正が必要になって、
最悪、「アカウント崩壊……!」になってしまいます。


なので、運用を始める時には

Q:あなたがインスタ運用する目的はなんですか?

この問いに対する答えを出しましょう。

例えば、
・店舗の来店数を増やすため
・Lineの登録者を増やすため
・商品の成約率を上げるため
・自身のブランディングのため
・他SNSが潰れた時のリスクヘッジのため
とか。

基本的にインスタは何でもできるので、
ご自身のニーズに最もあった目的を選んでみて下さい。


目的を決めたら

目的が決まったら、
常に目に入る場所に置いてください。

例えば、
・スマホの待ち受け画面
・玄関
・トイレ
・キッチン
・洗面所

日に何度も見ることで
意識を固定することができます。

また、運用が思うようにいかない時に見るのもオススメです。

なぜかっていうと、
うまくいかない時に他のうまくいってるアカウントを見た時、
目的を忘れて見ると、目的に沿っていないアカウントの
表面的なことだけマネしてしまうから。

そうすると自分の発信がブレてしまうのでキケンです。


ということで、今回お伝えしたかったのは

「まずインスタ運用の目的を決めよう!」

です。

本当にここを決めていないと、
発信すらせずに脱落してしまう人もたくさんいて
かなりもったいない!

僕が運営するコミュニティでは、
この最初の部分をかなり重視します。

1人ではなかなか良いアイディアが浮かばないので
グループワークを通して「他人のアタマ」をお借りします。

そうすることで自分の気持ちや考えが浮かびやすくなるんです。

ぜひあなたも、1人で悩まず人に頼ってみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?