見出し画像

今日の机20211118 アルバム絵

日記。


入院中の弟に会うことができました。
看護師さんが家族写真を撮ってくださり、とてもうれしかったです。

感染症対策で面会制限があるため、久しぶりに弟の食事風景を見ました。
電話で『ごはんが足りない』と言ってる割に、看護師さん情報では野菜を残してるそうで。
弟へ「なんじゃそりゃー、野菜も食べろー」と猫パンチを入れつつ内心うれしかった。

なんというか、病気で入院中で今後もシリアスな展開が待ってる中、『野菜は嫌だから食べない』と言えるのって、深刻とは別だと思うんです。
人間らしい部分があってよかった。でも野菜は食べようねー!便秘なんでしょー!と食事介助。
見事に完食できました。
めでたしめでたし。

こういうのも看護師さんと弟と三人でやりとりしながらだからこそ、面白いわけで。
早く世間が落ち着いて、面会も気楽にできるようになればなぁと思いました。

実際の弟を見て、必要な日用品もわかったのでまた差し入れします。

治療方針も、お医者さんがハッキリわからないことを、どうして本人や家族も決められるだろうか、と感じます。でも、弟の人生は弟のもの。弟が治療方針AかBかで決めるならそれでよくて。AでもBでも公的機関に頼りながら家族がサポートという方針は同じです。
弟の人生を考えながら、私も私の人生や暮しも考えないといけない、まるでパズルゲームみたいになってます。
どっちも幸せになるにはどうしたらいいのか。
と、あまり真剣に考え込むと疲れちゃう。
ひとまず今日はこれまで。


夜は、両親と食事。
母が私の写真を撮りましたが、シャッターを押しきれずデータに残ってません。


代わりに思い出写真を描きました。ごはんが大好き!な顔です。
両親と映画『梅切らぬバカ』も観ました。
家族の介護に直面している私たちにちょうどよいお話で、普段映画館で寝てしまう父も『面白い』と鑑賞しました。
作品は、正解や無理なハッピーエンドを求めない感じが好ましく、私たちの事にも答えなんかなくていいんだろうなぁと感じました。
暮らすしかない。

実は、昨日もたくさん写真を撮りましたが、スマホのデータを内部から外部SDへ以降するのに手間取り。明日以降でアップしようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?