見出し画像

今日の机20231115『ゆきわたり』


日記。
生きていることを噛み締める記念日。
子供の頃、事故で死にかけた日。
奇跡的に生き残った日。
安全運転を改めて誓う日。
歩いたり食べたりが、一層ありがたい日。
暮らしに疲れ何がよいか決めきれないけれど、私は確率だけで生き残り、生きている。
それを味わう第二誕生日。

私にとって11月はあんまりうれしくありません。何か起こる気がします。
過去に交通事故で大ケガをしたこともあり、昔に大失恋した月でもあり、寒くなる時期でもあり、相性がよくない様です。

今日はより一層、安全運転を心がけました。
仕事も終え、ご褒美にあんみつを。
寒天のコロコロした食感や、アイスや小豆の甘さを堪能しました。

何事もなく帰宅し、ホッとしております。

私はおっちょこちょいなので、大体のことは失敗ばかりです。体には事故による傷や不調があり、コンプレックスに拍車をかけております。自業自得なので仕方ない。これに加え、加齢によるガタがきております。
ご自分さん、私と一緒に生きてくれてありがとう。
念入りに体をさすり、疲れを癒しました。

畑を耕すように脚を揉むと柔らかくなります。そうすると、緊張もとれるのがわかりました。
気持ちが沈む時は、疲れとひもじさと寝不足と冷えも原因だったりします。
あまりに疲れすぎていると、それ自体にも気づきにくくなりますね。
毎日、自分の身体を触って状態を確かめる習慣はあるので続け、メンテナンスしていきます。

星空も眺めました。
輝く木星にはすぐわかります。でもその近くにある牡羊座などの弱い光は見つけることが難しい。
じっと佇めば、次第に弱い光にも気がつくことができます。
私の命やしあわせも2等星くらいの、仄かな光で明らかではないものの、実はそっと輝いてるものなのかもな、と感じました。

11月は苦手ですが、冬の星空観察は好きです。
キリッと引き締まる大気は肺も透き通らせ、雪の香りを想像させます。
温かいコーヒーもうれしくなりますしね。

おでこにハマル星を輝かせ、牡羊は天海を駆けていることでしょう。

私もまた旅をしたくなります。
花巻や越後妻有の雪道をまた歩いてみたいです。
キックキックトントン。キックキックキック。

おや、雪道に美味しそうなお団子が落ちています。
草むらに隠れている子狐が、こちらを見て笑っています。
ははーん、このお団子は、馬の糞だな。
悪戯狐め。

という空想。

大人になっても未だに、こういう風に遊べるので、生きててよかったと思います。
絵も描いて楽しもう。

では今夜も自分をあたたかくして、
明日もしあわせでいます。

おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?