見出し画像

念願の‼️

こんばんは
ずっと小さい時から夢見てた自分の美容室を
旦那さんとオープンしました。

話は変わるけど😂

最近ブームにノッてサロン増えてきて
これだけでは生きていけないなーと感じた方が
安易にblackhairに手を出してる感じがします、、
それが悪い事だって言いたいわけでもなく
自分自身のライバルが増えるのが嫌だからとか
そういうわけじゃなくて、
技術以外の知識あるの?って思う

私も日本人にブラックヘアーを施し生活している人で、上から目線で色々言うことはできないけど
ブラックヘアーを身につけたい!技術を提供したい!と思ったならカルチャー諸々、技術以外のことも知った上で施術するのがベースでしょ😭 

あくまでそれがベースであって
その次に出来ることいっぱいあるよねーって

カーリーヘア勉強会

私もまだまだ学ばないといけないこと
たくさんあるから、先日カーリーヘア勉強会に
参加しました。
ロライナさんというアメリカの美容師さん達に教えてもらいました!
めっちゃ勉強になった🙇🏽‍♂️
勉強会に来てる人たちは、ほとんどがmixの子達でママは日本人で
カーリーヘアの扱いに慣れてない人でした。

mixの子達が日本の学校に通う

肌の色や髪型で嫌な思いをする

みんなと同じじゃないとって考えて
ストレートパーマにする

この流れがマジで嫌なの。
ストレートヘアの子達がパーマ
当てるのはダメなのにね
ストレートパーマは2、3ヶ月に一回
根元が伸びたら当て直しコスパも悪いし髪にダメージもあるからね、、
カーリーヘアを扱えないママがストレートにしてしまうこともあるみたい、、

自分のアイデンティティである髪の毛を
コンプレックスと感じさせないように
🩷ママさんが綺麗にスタイリングできる
🩷ブラックヘアーを施せる
のはマジ必須項目すぎーってなった🫡

編んだドレッドロックスにはその人の魂が宿る
ってよく聞くけど、それぐらい黒人は髪の毛を大切にしてるんだって編むたび気が引き締まる。

私ももっと勉強して、自分の店で
そんなママ向けに勉強会できたらいいな
てか絶対やる!
それが自分にできる
カルチャーに貢献することかな
前と同じようなこと書いてるけど笑

そう!技術どうこうの前に背景を勉強する
そしてサポートって言い方は
上から目線なような気がするけど、、、
その稼ぎでサポートしよう!ってこと!

中途半端な気持ちではできないよね
頑張るぞ!←

まとまってねー😂😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?