見出し画像

2.18 フェブラリーS


お疲れ様です。

今年もG1が始まろうとしてます…

春のG1のスタートとなるフェブラリーS

ここからまた競馬ファンにはたまらないレースが続いていくといったところですかね


今年1発目のG1ということで

noteを書きたいと思います

あくまで自分の主観なので悪しからず。


というわけでまずフェブラリーSの思い出から


まぁ振り返ると長くなるから
まず一昨年かな?

福永のカフェファラオ

岩田のおやっさんのテイエム
の二頭の馬連一点と
カフェファラオ頭の三連単で
60万ぐらい浮いたんだよね


そして去年は
三連単だけ買って外れたんだよね


そんなフェブラリーSの思い出


まぁ何ってまず
ダートは難しい


いや
ダートも!か。笑


そして今回のフェブラリーS


んー。
正直抜けた馬がいないと思ってます


何来てもおかしくないんじゃない?
と言ったところ

かと言って
めちゃくちゃ人気薄が来るとも思えない

上から1.2頭
真ん中から1.2頭ってイメージ


それでは自分のイメージの中での一頭診断をしていきます


今回はまだオッズ出てない
(書き始めたのが木曜日の夜)

という事で
自分の中での′買える′オッズも載せとこうと思います
イメージオッズって感じです


あと地方馬も何頭かいますが
忖度無しで見ていきます



アルファム/キング   
宇流布オッズ 40〜45倍

んー。そもそも前走の根岸Sの時が過剰人気だったんかもなーという印象。
ただ今回は菅原Jからのキングに乗り替わり。
これはプラスだと思います。
追えるキング発動するなら3着までならあるかも?
ただそこまでキングチャンスか?と言われたら疑問も残る。
まぁ根岸使ってるってところで今回上積みがあっても?いいかも?


イグナイター/西村
宇流布オッズ 19〜23倍
地方馬のイグさん。
前走のJBCクラシックの勝ち馬。
リメイクに勝ってる。
んー。でもいきなり東京のダートで走れるか?と言ったところ。
前目で競馬できて自分のペースがハマれば!って感じかなー。
要は展開次第。
でもそんなに甘くは無さそう。
他にも地方馬いるけど、応援馬券だとか
地方競馬ファンがたくさん買うだろうから
オッズには注意したい。
と言っても三連、二連系が売れるかどうかだけど。
個人的には地方馬の中なら好きな方だから応援はしてる。


ウィルソンテソーロ/松山
宇流布オッズ 4〜6倍

原なら!って感じ。笑
でも逆を言うと原ならもっとオッズ下がってる可能性もあるからキョロちゃん松山なら逆に妙味はあるのかな?って。
ただ自分が一番思うのは距離がなーって感じ。
1600のイメージがあまりない。
かと言って経験してないわけでもないし
東京1600でも勝ってるからなー。
正直取り捨てが難しい一頭
逆にオッズ次第では狙ってもいいかも?
でも正直、前走も前々走もなんかイマイチピンと来なかった。
確かに強かったんだけど。
ハマった感があった気がする。
ここ原Jは乗りたかっただろうなー。
テンノリのキョロちゃんやれるかなー?笑
打てても対抗まで。


オメガギネス/ルメール
宇流布オッズ3〜5倍

まず。1番人気に推されるんじゃないの?って言われてた馬が除外対象。
そして除外対象にも関わらず陣営は圭太さんからルメールに変更して確保。
でも除外対象。
まぁ?笑
除外対象じゃなくなるよね。笑
普通に出てこれるようになった。笑
なんか目に見えない力(運とか…運とか…)
に推されてるようにも感じる。笑
これさ?仮に除外になってたら
3会場あってG1でって日の
メインレースに帝王ルメールがいないって言う事もあり得たってことだよね?笑
それならそれでも面白いけど。笑
今年のフェブラリーはレモンポップとかウシュバとかエクロジャイトとか出てないから
1番人気になるわね。笑
このメンバーなら。笑
かと言って弱いわけでは無いと思うし
普通に走ったら3着には入るんじゃないの?ってイメージ。
あとはオッズだよなー。
2倍代になるようなら考えた方がいいと思うけど。
希望は4.3〜4.5倍付けば◎
そのオッズでルメール買えるなら御の字じゃない?
にしても陣営も賭けに出たなー。
って思う。
相当自信あるのかな?
蓋開けたら普通に勝ち切るまである。
希望は6〜8枠。


ガイアフォース/長岡
宇流布オッズ9〜12倍

多分人気するだろうなー。
この馬に関しては未知数。
だがしかし
俺は強いと思ってる。
ダートがハマるかどうか。
芝スタートのこの舞台なら行き足ついてそのまま押し切れないかな?なんて期待してる。
頼むから外引いて欲しい。
ってのとオッズだよね。
あまりにも人気するなら嫌いたい。
せめて9倍前後なら○
2桁オッズなら尚更◎
長岡も追い切りから跨ってるし
気合い入ってるでしょ。
と言うよりここで燃えなきゃいつ燃えるんだ!長岡よ!漢になるチャンス!
ハマれば頭まで狙えると思ってるから
あとはダートがどうなの?ってところ。
ソダシみたいに白毛が来る…かも…?


カラテ/菅原
宇流布オッズ 70〜75倍
カラテチョップ!とか言って買う人多そうだよなぁ…めちゃくちゃ未知数。
ただ1600はこの馬からするとちょっと忙しないかも。
んー。それ以上は特に。
カラテももう8歳かー。
怪我なく走って欲しいなー。


キングスソード/岩田息子
宇流布オッズ10〜15倍

んー。まずこの馬は1800で見たいなーって。
中京のチャンピオンズで見たい。
でも安定感はあるよね。
ハリオやノットゥルノにも先着してるし。
バランスはいい。
あとは自分の展開に持っていけるか?
ってとこ。
そう考えると川田店長とかモレイラとかだったら良かったなとは思います。
あとは息子の勝負勘次第。
でも頭というイメージは無いかな?
2.3着なら全然ある。


シャンパンカラー/内田
宇流布オッズ38〜43倍

NHKマイル覇者。
でもこのNHKマイルはメンバー的にも度外視。
しかしあの馬場であの脚使えるなら
逆にダートでも行けるんじゃね?って少し思う。笑
ただ休養明けというところも含めて重い印は打てないかなー?と。
安田記念で強!って思える内容ならまだアレだったけど。
今回は適正診断かな?と。
でも内田さんは侮れない。笑


スピーディキック/御神本
宇流布オッズ80〜85倍

地方馬。御神本専用機。
ってイメージ。
一気にメンバーレベルが上がると思われる今回はどうかな?と言ったところ。
強くは推せない。
イグナイターと同じで嫌いじゃないし
地方馬として中央に乗り込んでくる
そして騎手も地方の騎手
これだけでも面白い存在。
負けて元々ぐらいの気持ちでワクワクさせてくれるレースをしてほしい。


セキフウ/豊さん
宇流布オッズ 20〜25倍

いろんな意味で不気味。
オッズ的にも屋根的にも。
穴開けるならこのZONEかなー?なんて思ったり。
ただ強くは推せない。
💥か?と言われたらそうでもない。
広げて買うなら入れたい一頭。
3着なら全然あると思う。
なんだかんだで豊さん。
でもちょっと距離がなー。


タガノビューティー/石橋
宇流布オッズ20〜25倍

このZONEよね。あるなら。
セキフウと一緒。
ただ💥に近い存在。
それは武蔵野を使ってるって言う点。
確かに前走は出遅れもあり大敗だったけど
それで人気落とすなら買い。
年齢も年齢だし最後のチャンスになるかも?
自分はこの馬強いと思ってます。
全然買えると思います。
このZONEがマジで気になる。


ドゥラエレーデ/ムルムル
宇流布オッズ7〜12倍

ムルムルのドゥラエレーデ。
マジで不気味。笑
あるよ。全然。
頭まで光ってる。
人気以上の走りをしてるんだよなー。
むしろダートの方が合ってるかも。
芝でG1取って
ダートでも取れる逸材。
かと言って過剰に5〜7倍とかにはなってほしくない。
せめて8〜10倍でお願いします!
このメンバーなら勝ち負けしてもおかしくない気がする。
チャンピオンズがハマっただけなのか?
と思ったら東京大賞典でも普通に走ってたし。
ってことは…やっぱりこの馬、ダート馬ですわ。笑
全然ある!


ドンフランキー/池添
宇流布オッズ 25〜30倍

大型馬。笑
東京1600を逃げ切れるのか。
問題はそこだけ。
捕まりそうなイメージが…
あって3着か?な?
でも逆に20〜25倍のZONEに入ったら狙っても面白い?かも。
だがしかしそこまで強く推せない。
相手広げるなら◎


ミックファイア/矢野
宇流布オッズ 65〜70倍

今回の地方馬の中では真打ちかな?と思ってるけど最近の内容のせいで人気は3番手かな?
そもそも矢野というところもあるかも。
出てきた時は化け物が来たなーと思ったけどちょっと今回はキツイかな?と。
名前は好き。


ペプチドナイル/藤岡佑介
宇流布オッズ 50〜55倍

ベストは1800かな?と言ったところ。
案外走る印象があるけど今回のメンバーだと部が悪いと思われる。
個人的に藤岡がどんな乗り方するのか気になるところです。
毎回いい意味でも悪い意味でも裏切ってくれるからそこには要注目だ!!!!笑


レッドルゼル/北村
宇流布オッズ 4〜8倍

今の現状では俺のフェブラリーSの真打ちです。
なんと言っても北村魂の1鞍。
そして安田さん最後のG1
エクロジャイトでもお馴染みの安田さんが北村に最後を託した。
それだけでも胸熱。
ちなみに余談だけどエクロは福永厩舎だって。
これが書きたくて編集しました。笑
福永さんならエクロの強さを目の当たりにしてると思うし期待しかない。
まぁそれはいいとしてまずレッドは昨年の2着馬。
そのあと海外使ってからの武蔵野。
武蔵野に関しては典さんということで軸にはしなかったけど
なんだかんだで立派な走り。
メイショウハリオやドライスタウトに先着した去年のフェブラリーS。
そんな今回のメンバーならレモンポップもいないハリオもいないドライスだっていない。
そう考えると能力、実績は今回の中なら1番だと。
逆に川田店長とかが乗るならもっと人気しててもおかしくない。
オッズ妙味ならナンバーワン。
北村効果で人気しないなら最高かな?
北村には安田さんの期待と、自分自信を信じて走ってほしい。


これが今年のフェブラリーS


なんだかんだでワクワクしてきた。笑


予想とは別ですがこれが今年のフェブラリーSの一頭診断。


皆さん読んでみて内容が良かったらTwitter拡散宜しゅうです!!


それでは最高の週末を迎えてください。


ちなみに…


フェブラリーSよりも土曜日の京都牝馬S


自信あります。

気になる方はDMまで。

オプチャ招待します。


それではオスオース!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?