2019年に駆け出し始めたエンジニアの一年振り返り

2019年は駆け出しエンジニア(笑)が激増したタイミングだったのではないでしょうか。私は細々とお勉強はしてきたのですが、2018年はProgateの復習ばかりして他に目を向けず、プログラミングなんて無理だ、と諦めて字幕の仕事に手を出したり、ショップへお電話する仕事をしてみたり、スペイン企業のSNS管理の仕事を任されたりとバラバラ手を出してきていき、方向性もわからず途中で挫折していました。2019年になってようやく腰を据えてやろうと思い立って進んだので、その軌跡の一部を記載していこうと思います。

1-3月 スペインから帰国、フリーランスビザ申請に向け動く

ワーキングホリデービザが切れ、帰国(更新や切替ができない契約のため、必ず帰国の必要があった)。SNS管理のお仕事は完全リモートワークだったので帰国後も仕事を続けながら、ビザ申請に向けて動いていました。なかなかに情報が少なく、難航していたころ…

4月 契約打ち切り、職なしに。

休日明けて4月のお仕事を始めようとしたその時、『もう契約更新しないから、今日から仕事しなくていいよ』と急なお達し。急すぎる、と思い契約書を見直したところ、1ヶ月前に通達が必要、とされていたのは労働者側のみ、雇用者からはいつでも切れる仕様になっていることに気づく。契約書って大事ですね…。
切り替えて完全リモートの仕事を再度探し始めながら、現地採用についても併せて探し直し。完全リモートを条件にすると本当に間口が狭いんですね。SNS管理(マーケティング含む)のお仕事は全然落ちておらず、前職(PBX系のお仕事)に関連する現地採用のお仕事もなく。スペインに少し戻って、人に会いがてら職探しをするも、募集はウェイターやキッチン要員、スーパーの店員など、およそビザが降りる気配のないものばかり。5つ星レストランのウェイターならもしかしたら!と思い応募してみましたが面接時にビザは降りないことがわかり諦め。スペインに戻りたかったので、ビザの可能性のあるところは手当たり次第応募してみましたがあえなく撃沈。

5-6月 一念発起、プログラミングにすべてを捧げる

自分への投資として、腹をくくって結果を出すまでやめないと決めて腰を落ち着けて勉強することに。方向性として大変に参考にさせていただいたのはhttps://twitter.com/yukamasuda?s=20
yuka masudaさん。(勝手にフォローして勝手に参考にさせていただきました。すみません。)
この人のおかげで今があると言っても過言ではないです。
Railsをかじって挫折して、Progateしかわからず、その先に進むにはどうしたらいいだろうか、と悶々としていたところで記事など読ませていただき、未経験からフランスで就職と聞き、本当に勇気をもらった覚えがあります。
記事などを参考に方向性を決めて、5月中旬-6月は本気で家に引きこもり、1日12時間以上学習に費やしました。食事と寝るとき以外はほとんどPCにかじりついていました。つながりを作るのも大事と思い、この間にTwitter上で募集していたオンラインサロンに参加してみたりもしましたが、とにかくこの時期はプログラミング以外のことはほとんど考えないようにしていました。

7月 Chingu参加

世界中の有志が集まって、共同開発経験を積むことができる『Chingu』に参加。これもyuka masudaさんの記事を参考にして参加することにしました。
とにかくコンセプトからドキュメントからしっかり揃っていて、GitHubを使えるようになったり、共同開発の難しさを学んだりと大変に勉強になりました。
ざっくり3難易度に分かれて、その中で更に小型のグループ(2-3人)に分かれて開発をするという手法ですが、コミュニティは500人以上、上級者に質問もできる仕様。私のグループはドイツ人、オーストラリア人と私の3人グループで、無事最後まで完遂。APIからデータを引っ張ってくる方法やAPIのsecret keyの隠匿方法、Local storageを使ってTodo listを作ったりなど、初心者同士で集まったながら、初心者では触れたことのなかった技術にたくさん触れることができ、とても楽しく開発できました。
無料ですしコミュニティも荒れてないので、英語ができる人は、日本で下手に荒れていたり高額をふっかけられているスクール群に入るより明らかにいいなと思いますし(笑)次時間ができたら上のランクで再挑戦したいと思ってます。
この間にもくもく会などに参加して少しずつどんな人がいるか、どういう方向にしていくか情報収集もあわせて進めました。

8月 WPのお仕事をもらう

5月頃から参加していたオンラインサロンのまとめ役の方からお仕事をいただき、8月からWordPressをつかった開発に携わりました。
WPに慣れず、1日15時間作業する日も出たものの時間がかかり、ご迷惑をおかけしてしまいました。力不足をフルに感じながら、成長の糧に。残念ながら継続案件はもらえずでした。

9-10月 プログラミング学習と就職同時進行で進める

案件がなくなったので学習を続けながら就職の道を探す。貯蓄も減ってきたので、フルリモートまたは現地採用だけでなく、日本での就職についても検討に。転職フォーラムなども参加して、日本企業の現地法人の筋も探りながら進めていき、SESで募集していた会社の方から自社開発に参加してみないか、というOfferをいただきました。

11月 日本企業へ就職&自社開発の仕事もWワークとして継続

頂いていたPBX関連のお仕事のオファーは、スペインに行けないのでお断りするつもりでいたのですが、10月末、私的な理由のためスペイン行きのビザ取得が絶望的に。スペインへ行かないのであれば今までやっていた仕事をしたほうが経験も活かせるし、給与もしっかりいただけるため、それぞれの企業にご相談。WワークOKをいただきPBX関連の仕事をメインに据え、自社開発の仕事はできるところを頑張るというスタンスでフロントエンドとして参画させていただくことに。

12月 引越

メインのお仕事終了後に参加となると、満員電車に揺られて最低でも1時間半以上、往復3時間以上を無駄に過ごすことになり(もちろんストレスも溜まる)、精神衛生上良くない上に仕事にならない、と思い11月中旬ごろから引越を検討。12月初旬に引越を完了。出勤先から40分以内(電車は15分だけ)となったので、時間を取れるようになってくる。バタバタ過ごしていたらもう年末でした。

2019年は例年に比べて大きな変化がいくつもありました。まだまだ駆け出しエンジニアから抜け出せていない感はあるものの、少しずつ成長できているかな、という印象です。Reactの勉強をメインでしてみていましたが、今はWordPressの案件をこなしています。2020年は頑張ってもっとできることを増やしていきたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?