見出し画像

新しいことを楽しんだ8月

5月から7月までnoteを更新できず、落ち込んだりもしましたが、こうして振り返りをすることができました。

先月に引き続き、一度立ち止まって考えるいい月になったと思います。

そんな今月の振り返りと、今月書いたnoteをまとめます。

今月書いたnote

今月は結構書きました。
特に、23日からは毎日更新するように心がけていました。

来月は特によかった記事をピックアップして紹介するくらい書きたいな。

8月の振り返り

Webデザインコース修了

SHElikesというキャリアスクールのWebデザインコースを修了しました。

記事でも書いていますが、満点じゃなかったのが悔しかったです。
しかもちょいミス。もっと見直しをちゃんとしないといけないなと反省しました。

結論としては、やっぱりデザインもコーディングも楽しかったです。
しばらく触ってなかったから不安でしたが覚えていることが多く、でも忘れてしまったこともあったので、復習は大切だなとも思いました。

こちらで、私の中ではSHElikesさんも卒業して、デザインとは趣味として付き合っていこうと考えていたのですが……。

就活開始。自分の進む道がぐらぐら

上記2つの記事の通り、やめることを決めたのにまだ活用できてない部分がある、もっとやってみたいと気持ちがぐらぐら。

さらに、就活で目を惹く求人はデザインのものばかり。

自分がこんなに意志薄弱だったなんてと悲しくなりました。

でも、本当にきっぱりやめるのがいいのか、あきらめるのがいいのかって考えるきっかけになりました。

そうして決めたのが、SHElikesはあと1か月続けること。
その間にコミュニティやお仕事に挑戦して、気になっていた講座をつまみ食いして、めいいっぱい楽しむこと!

今は夜活コミュニティさんにお邪魔しています。
他のコミュニティやイベントも気になるので、時間を作って参加しようと思います。

就活については、デザインにも応募しようと思いました。

職種ではなく、条件で仕事を考えてみてもいいのかな、と思っています。
もちろん、職種はできることを、ということで数個に絞っています。

デザインを仕事として向き合えるのか、自分に問いかけながら就職活動も頑張ります。

手帳時間を楽しみました

朝の時間を手帳と共に過ごしています。

朝、身支度を済ませた後で落ち着いた音楽や手帳に関するYoutube動画を見ながら今日の予定を書き出しています。

終わったらチェックを付けたり、夜にまとめてチェックを付けたり。
余り気負わず続けられています。

もう1つの手帳には読書記録や本にあるワークを書き出しています。
kindle unlimitedに参加しているので、たくさん読めるのを活用しようと思って始めました。

手帳が楽しくて、続けられそうな気がして。
次は筆記用具にこだわりたくなりました。

元々万年筆のインクに興味があったのですが、母が使っていない万年筆をくれたので、素敵な名前のインクを購入しました。

色は暗い青で、黒に近いので予定を書き出すのに合っています。

これからも手帳の時間を続けていきたいです。

8月のまとめ

立ち止まって振り返ったり、自分と向き合える手帳を始めたり。
全体的に自分を考える時間でした。

9月からは今月に始めたことを継続し、次のステップに進んでいきたいです。

もし、サポートしたいな、と思っていただけたら嬉しいです。 サポートいただいたお金はもっといい記事を書くために使用いたします。