見出し画像

試行錯誤で楽しむ。

 どもどもー! 普段はWEB上で創作BL小説を書いたり絵を描いたりしながら浮いては沈みしている貴腐人・洞施(うろせ)うろこです!
 苗字が読みにくいことこの上ないので、お気軽に「うろこ」とお呼びください。

 先日、ちょっとTwitterのアイコンを変えたいなー、と思い立って落書きをしていたのですが、その落書きがようやく仕上がりました。
 今回はグラデーションマップを利用しての色塗りに挑戦です。

twitterアイコン01グラマa

 何だかすごくポップな雰囲気に見える……!

 モノクロに適当にグラデーションマップを掛けただけなんですけど、普段とは全く違う色合いでオシャレっぽくなってます。
 グラデーションマップの色設定やグラデーションの幅なんかを変えるとまた印象も変わりそうですね。モノクロを残しておくだけで色々なバリエーションができそうなのでちょっと楽しみです。後で遊ぼうっと。

 ちなみにモノクロ(背景なし&泡エフェクトon)はこんな感じです↓↓

twitterアイコン01mono

 これはこれで、後々グリザイユ画法に使えそうですね!(グリザイユ画法スキー)

 線画のレイヤーは別にしていたので、グラデーションマップ塗りの時には線画の色だけ青に変えました。エッジの効いた見た目になったので満足です。

 グラデーションマップ塗りで、また新たな楽しみが見出だせました。何でも試してみるものですね。

 やってみたいことはまだまだありますが、ひとまずはやりかけのアレコレを片付けていかないと……
 お絵描きもなんですが、書いている小説も終盤に差し掛かっているんですよね。そっちがメインのはずなのにな……うーん……

 それはまあ、そっとさておいて(?)
 一応ヘッダー用のイラストも描きました。が、いまいちインパクト弱めですね。

twitterヘッダー03

 アイコンが派手めの強い絵だったので、逆に水彩塗りで柔らかめを目指したんですけど、ちょっと弱すぎるかもしれない……
 あと、そもそもの問題として、私が水彩塗り苦手だという点がありました。なんでこの塗り方選んだかなぁ……我ながら謎です。

 と、Twitterのアイコンとヘッダーは変えられたので、書(描)きかけのあれこれを仕上げながら、またちょこちょこと試したいことをやっていこうと思います。

 ではではー、またお会いしましょう。洞施うろこでした。


☆AmazonKindleで自創作BL小説とイラスト集をセルフパブリッシングしています! ↓↓著者ページ↓↓

KindleUnlimitedにも対応しています。よろしくお願いします☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?