見出し画像

ブログを1000記事書いて収益はどうだったか

1000記事もブログを書いたんだから、それなりの収益があったんじゃないと聞かれることがあります。興味ありますよね。フフフ…

ブログを始めた頃は、アフィリエイトブログが全盛期。
自分はマネタイズに興味がそれほどなかったこともあり、Googleアドセンス、アマゾンのアフィリエイトくらいしかやリませんでした。

この時点でもダメですね…

マネタイズという意味でははっきり失敗したブログであったと言えます。

ただ、その失敗を理解すれば、自分のような収益という点では大失敗ということを避けられると思います。

好きなことを書いて収益を得られないかと言えば、得られる方法はあります。
初めに知っていれば1,000記事は書かなかっただろうから、自分にとっては良かったのかもしれないですけど。

持続できないブログは多い。
自分は自分が書きたいように書くということが重要だったので収益に関して無頓着すぎたと言えますね。

自分がブログをやっている間になくなってしまったブログも多い。収益があれば続けられたブログもあったろうと思います。

自分の失敗を見たら、自分が好きなことを書きながら収益を得ることは不可能ではないとわかると思います。ただ、好きなことだけを書いて充分な収益を得られる人は少ないのではないでしょうか。

今でこそPVは減ったが初めて1,2年頃はPVが月間30,000〜50,000程度はあった。

ブログのPVで一日500PV以上あるのは3%程度という調査があります。

500PVは今でもあるので、読まれるということに関しては上位3%以内。偏差値70以上は今でもある当ブログの収益はどうかというリアルを見てもらいましょう。驚くんじゃないかなあ…

特定非営利法人アフィリエイトマーケティング協会のデータを見ると、上位6.5%の収入は月収100万円以上です。

PVという観点では偏差値70ある当ブログの収益はどれくらいになるのか。

アドセンス、巷で言われているような1PVあたり0.2円程度の収益と言われているが、実際のところどうだったのか。具体的な数字をみつつ振り返ろう。

アドセンスの総収益

もったいぶるのもあれだから、早速数字を見ていきましょうか。2017年11月13日にアドセンスが認められてからの総収益は以下の通りです。

ここから先は

9,417字 / 4画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?