設定6狙い

勝ちを意識してしてる人
ロク投入が期待出来る日
まだまだ人気ありますねー
リゼロ。
判別+出玉
6号機において絆2かリゼロってくらい優秀な機種
と思います。

聞いてはいたけどまじかーってのを最近目撃しました。かなり薄いと思うが…
朝一B→強AT
辞め良いくらいの動きっすね 
そのATの終了で6確笑笑
この人もってるなーと思いました。
残りの有利区間があるにも関わらず🏪
有利区間開始B当選→🏪
この動きは皆んなが見切る要素で出来れば遭遇したくない動きでせめて来るなら6確したあとに来て欲しい笑笑
Aに関してはまあ行くのでしょうがない。
ちょいマイナス要素くらいかな。

B→🏪は自分もよっぽど根拠がなければ捨てます。
ただ単品で狙いの時はリゼロは怖いんっすよね。

昨今解析が出ないですよね。。
これはいい流れだと思います。
設定狙いは経験値が他者とメチャクチャ差になる。
授業料として低設定を叩くことも大事かなと思います。

今の流れはざっくりしたモード移行
設定の確定、示唆てな感じ。

6.2あたりから5号機の6を狙う感覚に似てきてるんですよね。判別が難しい。。
最近好きな機種でまだまだ人気がある
シンフォギア(勝てない)
なんかそうで初当たりを取って示唆で絞ってく感じですよね!
1番大事にしてるのが終了画面
頼りになるのはここだけ。
6なら350超えないと450超えないとか550超えないとかCZが通りやすいとか
正確に言うならハマりづらいCZは普通に通せない。
2000枚くらいの上下はザラにある。です。

厄介なのが良くも悪くもアームでどうにかなるかな
最近はスロットらしい台が増えてきてる感じ
本来の良い形なのかなーと思う。
打ち手ってホント都合がよくて
6・0はリゼロ、を始め青鬼、ブラクラetc
いわゆるデキレはつまらないとかよく聞いたけど
アホか!バチくそ優秀やぞ!

とまあ話を戻すと判別って難しいのよ。
結果長時間シンフォの低設定を回したわけよ。
3台並びの56イベントでシンフォを掘ったわけ
シンフォは示唆強いし
両サイド見れるし
島としては確実に入ってる島の一角。
3台ともまあハマらない350超えない。
俺だけ出玉はない。○ね!
立て続けに高強、高弱画面→あるんじゃね?
がしかし。唯一の不安要素。
3台で見るとデフォ画面が多い。
敵集合がゼロ。→シンフォで1番大事!(個人的)
示唆で1番大事!
コレが一番大事!
他機種見えない→続行→他機種レインボートロフィー出る急にハマる→死亡。→俺死亡。
あるあるなんだけど他で正解見えると急に台が変わる笑。○ねや!両サイド判別浮き。やっぱり敵集合大事だわー。まあ引くタイミングはなかったら良し
としよう。スロットにおいてたらればは禁句やからね。これ言ったら負けです。。
てな感じでシンフォギアでボコされました。。
改めて思ったのは判別難しいと思ったのだけど
終了画面敵集合は改めて大事。
シンフォギアは大敗したけど楽しい!
この2つ。
負けても面白いって思わせるのはメーカーの仕事
結果的にそれがお店が必要とする台と思う。
パチ屋は今現在圧倒的に下火だけれど面白い台が増えてもいるのは確か少しでも良い方向に進んでほしいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?