目押しとの出会い1

キングパルサーと当時の甘さからそれなりにタネ銭も出来ました。うりうり少年は次第に他の機種にも興味が出ます。。ただ世はAT機全盛期。アニキには絶対にAT機には手を出すなとも言われましたし、獣王の天井も美味しくない。忠実に約束を守ってました。。
アニキがよく花火を打っているを見てましたので自然と興味が湧きました。(当時は登場から数年経っていたがまだまだ人気があった)近隣にT店と言う店があり鉄板台という札がありました。(設定3以上)確定。このときは小役減算値による判別はしていない。出来ないが正しいか。それでも勝てちゃったんですよね…
ただこの台が厄介でDDTとビック中の介入が難しいんですよ。(初見では)
中リールに赤七が2つ合って氷がついている赤七を2コマ目押しが出来ないのと小役を取りこぼしてしまう意地悪制御だったんですよね。。(歴代のユニバ台で言えば難易度は格段に下がっており、直視勢じゃなくて楽しめるAタイプというコンセプト)
淡々と暖簾と単ドンをロータリーで消化しビックを普通に消化しているアニキが当時カッコよく見えちゃったんですよ…
俺も花火打ちたい!
花火打てる人は目押しがうまい。
そう思ってしまったんですよね!
そこから花火をジジババに混じってよう打ちましたわ。ジジババが取りこぼしまくって小役高確率状態をひたすらハイエナ笑。
今でいう期待値的なやつは充分で1k30gが50gとか回るんですもん。キンパルに比べれば大したことないけどそれかり勝てたのは記憶にあります。それでも最初は氷七が見えなくてバー枠下狙い笑
外しも出来てビックも消化できるようになったらめちゃくちゃ楽しくなったのを覚えてます。今の花火は右リール枠上ドンちゃんは切れ目で判断付くけど当時は覗き込んで見てみたり、出目も秀逸だし。バラけ目のフラッシュ。遅れ時の右ドン狙い。本当に思い出詰まった台です。5号機でリメイクされたときは本当に感触深かったんですよ。とまあ今でもノーマルは好きだけどその原点は4号機花火なんですよ。
大花火も好きだけど…

ス確率
設定 ビッグ レギュラー
設定1 1/297,89 1/420,10
設定2 1/277,69 1/420,10
設定3 1/264,26 1/420,10
設定4 1/252,06 1/420,10
設定5 1/244,54 1/390,10
設定6 1/240,94 1/364,09

※機械割(ハズシ使用)
設定 機械割
設定1 100,57%
設定2 103,87%
設定3 106,34%
設定4 108,81%
設定5 112,14%
設定6 114,31%

#花火
#大花火
#新ハナビ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?