見出し画像

近づいてはいけない危険人物の特徴

 こちらの記事では危険な人間の特徴をご紹介いたします。

 すべての犯罪者にこのような特徴が当てはまるわけではありませんが、内面の異常さが外見に現れることは多いですのでもし以下の要件にいくつも当てはまる人物を見かけた場合は即その場を立ち去るようにしましょう。

 不潔な外見: 髪が乱れていたり、爪が伸び放題、歯磨きや入浴が不十分であり、口臭や体臭が強いことがあります。
 
 変な呪文を唱えている:ふざけていると思われるかもしれませんが、東京都内で電車に乗っていると稀に変な呪文を唱えている人に遭遇することがあります。
 
 ボロボロの服装:長いこと服を買い替えていないようなみすぼらしい服装。シワシワな服装などの、要は清潔感の無い格好をしている人は避けたほうが良いかもしれません。

 極端に痩せている、もしくは極端に太っている:自分の食欲を制御できないような精神状態である可能性があります。もしくは危ないお〇スリの影響かもしれません。

 環境にマッチしていない:例えばスーパーで買い物かごを持たず、何も買う素振りがなく店内をウロウロしているなどです。その環境に合わない浮いた行動をしている人間には注意したほうが良いと思います。

 夏なのにやたら厚着:これも上記の「環境にマッチしていない」に含まれるかもしれません。また、服の下に何らかの凶器を隠している可能性もあります。

 タトゥーだらけ:国によってはタトゥーが当たり前ですのでそのような文化を否定する気は全くないのですが、日本ではまだタトゥーに対する反応は冷ややかです。また、どうしてもヤンチャな人間にタトゥーが入っている印象があります。

 上記の特徴に一つ当てはまっただけでその人物が危険だと判断するのは早計ですが、もしも複数の特徴に当てはまった場合はすぐに距離を取ったほうが良いでしょう。

 また、その人物が何らかの凶器となり得るものを持っていないかチェックし、周辺に何か危険物がないか?も見ておきます。

 危険だと判断される人物が持っている、もしくは周囲にあると危険だと判断できる物として以下のものがあります。

 ・ポケットにクリップがついている:折り畳みナイフのクリップかもしれません。
 ・傘や杖:叩くための武器として使えます。また突かれると致命傷になりかねません。
 ・自転車:それなりの重量がありますのでぶつけられたり投げつけられると大けがの可能性があります。
 ・熱してある液体:コーヒーやお茶など通常は害のない嗜好品も危ない人が持つと凶器に早変わりします。
 


 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?