茶道を学ぶ若者

作秋コロナが少し落ち着いた時に、

某大学の茶道部を訪ねました。

キチンとした和室での稽古です。

床飾りや道具には、不備がある様

でしたが・・・そこは学生仕方が

無いでしょう。

問題なのは点前が滅茶苦茶な事でした。

指導の先生は月二回のみで、後の二回は

先輩が教えるとか?その為か、酷い人を

多く見かけました。

最初が・基本が・大切なのに!と、残念

に思いました。記憶力が良い頃なので、

初めに覚えた事を忘れません。

ですからそれをずっと引きずって、しまう

恐れも有るのです。自分の弟子なら{基本

をしっかり・薄茶の点前をキチンと}こう

教えられますがね~

熱心に励む若い人を見て、勿体ないと

感じてしまいました。