茶の湯センセ

茶友のE女は、何かに付けお弟子さんを頼んで

います。炉・風炉入れ替え、季節の道具出し、

果ては○○代金の振込迄、呆れました!

しかしもっと呆れたのは、それらの全てがタダ働き

だった事です。

恩師は「タダで動くのは、風だけ」が、口癖で

何かお手伝いすると抹茶・お菓子など頂きました。

また大きなお手伝いだと、現金も下さいました。

ある茶会の時社中全員に、当日使うふくさを進呈

しました。「今日だけでなく、準備・後かたずけ迄

手伝ってくれて有難う」と言葉を添えました。

他所から来た人がとても驚き「前の稽古場では、

茶会の度にお祝いを出した。何も頂いた事無いので

ビックリ」感想を述べました。

「先生ごとに色々なお考えが、おありなのでしょう」

さりげなく暈した答えを~

駄目ですよ、お弟子さんタダで使っては。