見出し画像

茶友への助言

「ウチも初釜やらないの。でも稽古初めには

一寸取り合わせをしたい。何か良いアイディア

ないかしら?」茶妹分からの電話です。

{何か特別に希望が有る?}「御題はどう?」

{今年は窓で難しいからね~。丸く抜いた柄でも

あれば。なければ円相の茶碗持ってるよね、あれを

丸い窓としてはどう?}

「やっぱり大川さん頼りになる。鶴亀や松竹梅は

もう沢山」まあ私が若い頃と、同じ意見です。

内心{貴女がお目出度いから}と口に、出かかり

ましたが押えて抑えて。

{それなら正月のみ使う、羽子板・独楽はどう。

無ければどっちも貸すよー}「そうね却って新鮮

かも知れない。ぜひ拝借させて・・・」

こう話は決まりました。

しぶぎんざ流星群を見に、4時起きして川岸の

暗い所へ。思ったほど見られませんでしたが、

いくつか大きい流れ星を。北斗七星、柄の付け根

部分・右から四番目の星が暗いと気づきました。

寒かった!!!