会記に

「大川さん、古稀茶会の所に13代・14代と

入れなくても・・・」との?の声を頂きました。

{他流の方もご覧になるから、何代の御家元か

分かった方がと考えるからです。こうすると

およその時代も把握できるかも・・・}

と答えました。

我々とて、表千家の御家元代々を知っている人は

少ないでしょう?例の私のサービス精神が、歴代を

記入させるのです。無論正式の御会記には、数字は

入れません。

只心の中ではお家元様歴代だけでなく、茶道具の

職方にも何代か入れてくれたら・・・と考えます。

稀に印刷物にして会記をお渡しする時は、代数・地名

なども書き加えます。少しでもワカッテ欲しいと願う、

老婆心からです~