見出し画像

形状

黄瀬戸の茶碗は、もともと「向付け」の

器からの見立てでした。その証拠に底は

ペッタンコの「べた底」、高台が有っても

低い物が殆どです。

有名な黄瀬戸茶碗「難波」を写した、あの

切立形ばかりを見て来ました。ですからこの

茶碗と出会った時は、驚きました。

緑の釉薬も良く出て、形状も高麗茶碗の様で

面白いと感じました。おまけに口造がとても

薄く上手く挽けていて、口当たりの良い事!

やはり形状からすると少し深い目なので、

炉の時季のみ使います。

黄色地に緑の釉薬が、春の下萌えを感じさせて

くれるうれしい一碗です。