誕生日の取り合わせ

毎年炉開き・初風炉・点て初め式に次いで

力の入るのが、誕生日の取り合わせです。

還暦を過ぎたあたりから、今迄敬遠していた

鶴亀・松竹梅・などが使える様になりました。

余りにも「クサイ」と考えていましたが、素直に

受け入れています。

寄付きだけは40年以上同じ短冊です。

恩師三田先生の師、鈴木宗保先生の筆です。

先生は四代の家元に仕えられた、流儀の重鎮。

東都を代表する茶人でした。お生まれが12月

13日。

短冊は誕生日前にと題されて「夕茜明日の茶を挽く

うすの音」私が15日の生まれなので、恩師が

「貴男が持つのに相応しい」と下さいました。

肝心の軸はお目出度い物より、やはり堅い言葉に

目が行きます。「万里一条鉄」「直心是道場」など、

未だ迷っています。

12日に古稀を祝った茶会をしたばかりなので、

余計に道具選びが難しいのです。好例のうれしい悩みに

今日は一日、浸れるでしょう!