質問

「今年はいつまで暑いのですが、
中置の点前なさいますか?」真顔で
質問されました。
中置とは、気温が下がって来たので・お客様に火(風炉)を近付ける点前。

確かにこの異常気象では、火が近くなれば暑いかも・・とは思いました。
がアマノジャクの私、そう言われると逆に(はいやりまっせ!復習して下さいな)

本音では、嫌いな点前です。何故なら、柄杓を引くスペースが狭い。
茶入の仕覆を、建水の上部に置くので
危険。釜蓋の滴・湯や水を捨てる飛沫などが、裂地に落ちないかハラハラ。

中置用水指を二つ出し、後は気温が下がるのを祈るばかりです。