見出し画像

新食品表示法に存在するワナ

はじめまして!
兼業ライターの池上です。

家が代々農家なので
一応、私も家業を継ぐ形で農家をしておりますが・・・

家業を継いだだけの私では
今の日本で農家一本で食べていくには
非常に厳しく、、、

ライターとしての仕事もしています。

と、いうよりも
現状はライターがメインですかね^^;

農家ということもあり、
まずは日本の食品事情を調べてみよう!と
軽い気持ちで踏み込んだのですが、
これが調べれば調べるほど闇が深い・・・

利権や自己利益のために
日本の食品事情は本当に驚くほど
ねじ曲がっています。

そこで、これまで5年間、
お金にはならない取材になりましたが
私が調べた日本の食品事情を
こちらのマガジンで書かせていただきます。

どうしても利権や会社の利益のために
書けないことも多いので
しがらみのない、こちらのマガジンで
思いっきり書いていきたいと思います!

少しでも、
私がこれまで調べてきた取材内容が
あなたのお役に立てば幸いです。

少し、前置きが長くなってしまいましたが
今日は簡単に日本の食品表示について
お伝えできればと思います。

あなたは、普段
スーパーやコンビニで食品を購入する時
食品の表示を見ていますか?

原材料名や内容量、販売者などが
書かれている裏面などにあるラベルのことです。

この食品表示ですが、
2020年4月より新食品表示法として
全ての食品に適用が開始されました。

もととも2015年には施行されていたんですが
5年間の猶予期間があり
ようやく今年の4月より全ての食品に適用された形です。

これによって、
過去、これまで非常に曖昧だった食品表示が統一化されて
我々が一目見て分かるようになっています。

ですので、
ぜひ、あなたも食品表示に興味を持っていただき
ラベルの見方を覚えてみてくださいね!

このちょっとした意識が
あなたのカラダを健康へと
間違いなく導きますので。

今回、私の中で新表示で大きく変わったと感じるのは
原材料と添加物を分けて表示している点です。

これまでは原材料も添加物も全て一色単に表示していたので
実際は添加物なのに、その食品に原材料として必要かの
錯覚をさせる場合もありました。

その点が無くなったので
これはかなりの進歩だと思います。

また、栄養成分表示が義務化されたのも大きいです。

・エネルギー(カロリー)
・たんぱく質
・脂質
・炭水化物
・食塩相当量

上記の栄養成分が表示されているので
今までは人任せだった食事管理を
自分自身でコントロールできるようになります。

ただし!!
一点だけ注意が必要です。

「食塩相当量」の表示ですが
場合によっては「ナトリウム」表示の場合があります。

これ両方ともグラムで表示されますが
同じ1gでも実際の食塩量が違ってきますので
そこは覚えておいてください。

ナトリウム1g は食塩2.54gになります。

ナトリウム1g表示を見て
「食塩1gぐらいかな」と勘違いすると
塩分過剰摂取になることもあり得ますので
ぜひ、注意していただければと思います。

なんか小難しく話してしまいましたが
食品表示が変わったので
少しだけでも意識してみてくださいね!
ってことです。

特に栄養成分表示を意識すれば
1日に摂取している糖質量や塩分量も分かるので
生活習慣病も予防できます。

ぜひ、意識してみてくださいね。

次回は小難しい話ではなく
「とある食品」の世間で言われている健康法のウソを
暴いていこうと思います。

ここまで、
長々とお付き合いいただきまして
ありがとうございました。


農家兼業ライター
池上


※※ ご購読のご案内 ※※

どこよりも早くあなたのLINEとメールに
“生”の真相情報が直接、無料で届く!!

真相報道 裏マガのご購読はコチラ↓
https://freeeback.site/fb/aa/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?