見出し画像

セミファイナル(買い出し編)

暑い日が続いていますが、蝉にも負けずしぶとく生きてます🙌

夏休みといえば夏休みの宿題!
懐かしいなー色々やったなーとか思い返していて、その中でも自由工作が好きだったなと思い立ち勝手に夏休みの自由工作をする事にしました。

さて、オタ活の必須アイテム

ー推しぬいー

今、所持しているぬいがこれぐらい。

隠れてるのもいれて、16体。
これ以上増やしてはいけないと、堪えた末がこちらです。

たまーに天気がいい時に洗い・干します


100均やフライングタイガーやガチャガチャを駆使して推しぬいの帽子をデコってる方達を見て、自分でもやってみようと思い立ったのが一年前くらい…

推しイメージに合わせて(主に推しカラー盛り込んだだけ)の帽子を作った!

当時、検索しまくってどこにどんなアイテムがあるのか調べて買いに行きました。

◾︎帽子と装飾品→オカダヤ
◾︎花材→ネット通販
◾︎小物→100均・フライングタイガー
っという感じで後は家にあったガチャガチャのミニチュア系で揃えたって感じです。

小物達はフライングタイガーの携帯置きとフランフランで買った入浴剤(当に「恋のかけら」なやつ!)

浮輪は100均の飲み物乗っけるやつ(めっちゃ探しまくった…)ダイソー、seriaとかCan Doとか3coinsとかにもあったけど兎に角スイカのが欲しくて探した探した…結局ダイソーにあったかな?


ーここでやっと本題ー

劣化はそこまで見て取れるほどではないけど、シーズン的に紫陽花は終わったし…

なんか、もっと、いいかんじの…

ということで、新しい推しぬい用の帽子を作る事にしました!

ーまずはデザインー

ざっとこんな感じにしたいなーってのを描き起こしました。

ほんと、ざっくり。
大丈夫🙆‍♀️イメージは頭の中にアル…

1つは
◾︎アホっぽい・メットガラっぽい?
◾︎そこまで推し色な感じではなくていい
◾︎カラフル
◾︎ロディーちゃん使いたい←ほぼコレ 

もう1つは
◾︎推しっぽい・メッゾメゾ感
◾︎ディアバタ(2人の曲)っぽい
◾︎ビンテージっぽい
◾︎推しカラー(水色系・紫系)メイン

これを各2個づつ(推し、2人いるから…)作る事にしました!


ーとりあえず、100均ー

出かけ先でぷらっと100均に寄ったのがこの工作のきっかけにもなったんだが、ほんと100均ってオタクを誘惑してくる…😳
オタ活に必須アイテムも100均で揃えれるし、推し映え写真アイテムもかなりあって、存在は知ってたし、買うつもりなかったけど100円という値段に負けて買ってしまった…

ちっちゃいヤツーーーーーーー!!!

正規品のミニチュアが出てるのは知ってたけど、こんなにミニマムなのが出てるの知らなかった…
これは可愛いのでこれメインで帽子を作ろうと思い立った。
(seriaとCan Doで売られてた!ダイソーは未確認)
ついでに絶対買わないと思ってたけど、店頭に並んでる推し色が残り1つづつになってたから買い物カゴに入れてた…
👇

とりあえず配置してみた。
ほんとはアクスタのディスプレイもどうにかしたい…
ただの陳列状態だから…それはまた今度にして…
その中でもお気に入りの場所というか、アクスタ置き場からはみ出した子達

このシリーズみんな好きなんだけど、芋虫の壮ちゃんを羽化させてみた、みたいな。いやー1番ぐじのキャラデザは毎回好き過ぎる。

アクスタに関してはさておき…


ー新宿 オカダヤー

前回もオカダヤにドール用の帽子が売っているという情報のもと買いに行ったんだけど、今回も同様にオカダヤにて購入。

かなり個体差があるので、店員さんにお願いして在庫を見せてもらいました。
店員さんが優しくて、在庫全部持ってきてくれて全部並べて選ばせて下さいました🙇‍♀️
ありがとうございます!!

空いてる時間とか狙って、お伺いしてみるのも有りだと思います。

写真の4つもよくみると違うし、店員さんが出してくれた物も色や網目、形もそれぞれ。
イメージに近いの土台の帽子を見つけれますように🥳✨

さて、土台をゲットしたので後は装飾品!
やっぱりお花だろっ!って事で花材屋さんを…
毎度の事ながら同僚(非オタ)に相談

👩「ネットより問屋さんの方がいいんじゃない?なんかあったよ、浅草橋らへんに、探しなさい」

「浅草橋 造花 安い」
とかで検索したハズ、確か…

でヒットしたのが


ー関正マスヤー

行って正解だった!
同僚、ありがとう!!!

品揃えはもちろん、しっかりとした量がある事。
ネット通販だと実物が見れない分、到着した時がっかりする事もあるけど、やっぱり実物を手に取って確認できるのはめっちゃいい。
そして、店員さんが面白い&アドバイスをくれます。
ほんと、コスパ良し。ネットでも安いのはあるけど送料のが高い商品もあったりするしそんな事を考えたら実際にお店に行って見るが1番だと思いました。あと検索するストレスがないw

お店だとつい、次回作にもって余分に買ってしまったりするんだけど…ね…

ー購入品ー

こんな感じ。


◾︎ロディーちゃん用カラフル帽子用

◾︎推しカラー特化型帽子用

◾︎ポイントに入れる小花とその他

アイランドモスを、上手く使えるかどうか…
花材も、もちろん全部帽子に配置できないのでおそらく一房づつになるかな🤔
束多い…少量使いたい方には持て余してしまうかもしれないけど、推し色ですから他にDIYで使えるし、なんやかんやで花材も一輪100円しません。物にもよるけど私が購入した花材はそんな感じ。それでいて花材のクオリティは高いので100均で無理して揃えなくても実質お手頃に収まるかもしれません🥳✨

100均に行って思ったのが、一時期のハーバリウムやDIYの流行がやや落ち目?前よりは騒がれなくなったせいか店頭に並んでる数が減った気がします。それでも沢山のアイテムがあるのですごく助かります🥰
それでは、続いて100均での購入商品をご紹介。


ー100均購入商品ー

主にリボンとラッピング用品と、追加でロディーちゃん(割愛)。
seria→ダイソー→Can Do@新宿を巡りました。
主にリボン探しで100均を巡る感じ。

◾︎seria
 (seriaはハーバリウムのカラーオイル とか置いてあって、今度使おうっておもった。)
・リボン
まず店頭に出てる商品が少ない💦
検索の時に気になってた二色のグラデーションリボンが3種類くらいあって悩んだけど検討の末やめる🙅‍♀️
いろんな種類のリボンがあったし、あったんだろうなぁな感じでしたが、これだ!!な物に出会えず、追加でロディーちゃんのミニマムとラッピング用のクッションハート型なる物を発見し購入して次へ
◾︎ダイソー
そもそも新宿のダイソーは大きいところがな?い?錦糸町や原宿は大きいから店頭商品が違うかも…

結局、帽子工作に使えそうな物とは出会わすだっが、ナナライ の時にすごい探してたパープルのカラーマスカラを発見して購入(こちら200円)
家帰って塗ってみたけど…紫の発色は難しいね🤔
今のところシュウウエムラのカラーマスカラが1番良い発色な気がする…紫は難しい…青はいい感じなんだけどね…次回ナナライ 3rdに向けて紫のマスカラ探そ。困ったらデパコスだ😳😳😳
あと、ダイソーでもハート型のラッピングクッション売ってた。

次ー
◾︎Can Do
サイコー!!!!すごい。
リボンはぶっちゃけ妥協してこれとこれでいいかってなりましたが、種類えげつない…
後、1番感動したのがデコレーションBOX!
帽子用の円柱型のBOXが欲しくて、100均で売られてるよと検索で見たんだけど一向に店頭で見つからんなくて、バレンタインとかシーズンによるのかなって思ったけど、あった!!
しかも、推し色が…速攻でカゴへ。
ただ、帽子のサイズ的に1番大きい箱のサイズでないとダメだった…あと一回り帽子が小さければ1つ1つ梱包出来たのに😢
しゃぁない…
でも、可愛いに越したことはない!他にも箱に合うマステの幅広な物を購入。

ハデ帽子用☝︎

ラッピング用☝︎

推し色帽子用リボンはイメージに合う色のレースリボンがなかったのでとりあえずこちらを購入。
照明の色温度で若干生成色っぽく見えるけど真っシロシロのレースを…

染めます!!

ということで、以上ここまで。
長くなったので購入編と製作編に分けます。
次はリボンを染めるところから!
ここまでお読みいただきありがとうございました🙌


ーおまけー

モンぬい。
外へ持ち歩く用で良く持っていくのはドンぬいなんだけど、モンぬいは触り心地がめっちゃいい。
ドンぬいに比べるとちょっと大きめでドリンクホルダーにはぴったりはまるw
帽子をかずせると毛量もあって陥没するw
悪モンぬいも可愛い…ずっと撫でていたくなるそんなぬい。

アイナナにはまって推し1stな日々をつらつらと。 メッゾ推しの20☝︎腐。 ネタバレ等ございますので、御自衛頂けましたら幸いです。