見出し画像

【2020年】25社の治験サイトに会員登録した経験者が語る!おすすめの治験サイトランキング

「治験バイトへの参加を考えているが、たくさん募集サイトがありすぎて、どこに登録したらいいのかわからない」という方は多いはずです。そこで、今回は選りすぐりの治験募集サイトおすすめ3選をご紹介します。

治験バイトをやってわかったこと

わたしは弁護士を目指すかたわら、数多くの治験バイトをしてきました。

でも、治験バイトをはじめた当初は、治験のイメージ自体があまりよくなかったために、どこの募集サイトに申し込んだらよいかとても迷いました。わたしの場合は迷って迷って、結果あれもこれも累計25社以上の募集サイトに登録したわけですが…。

そんな中、実際に登録したからこそわかった事や、失敗した経験などを元に治験募集サイトを選ぶ基準みたいなものが少しずつわかってきましたのでまとめてみました。

この記事を読み終わる頃にはきっと、あなたに合ったおすすめの募集サイトを選んでいただけると思いますので、最後までお付き合いください。

治験募集サイトを選ぶ基準

結論からいうと、わたしが主に募集サイトを選ぶおすすめの基準は以下の3つです。


1.勧誘(メールや電話)頻度

2.個人情報や情報セキュリティ

3.コールセンターの品質


とはいえ、この基準は実際に登録してみないとわからないことも多いので、これから順番に理由を説明していきます。

まず、1つ目の基準である「勧誘(メールや電話)頻度」について。
わたしは治験(入院や通院)中もずっと勉強する必要があったため、勧誘が多い会社はNGとしました。これ、結構重要です。この記事をご覧になっている皆さんも社会人でお仕事をされている方や、アルバイトをしている方などが多いとおもいますが、ひどい募集サイトだと毎日のように連絡がきます。メールならまだしも電話でストーカーのように毎日連絡がくる募集サイトもありました。

次に2つ目の基準として「個人情報や情報セキュリティ」をあげました。
かたっ苦しい話ですが、これも重要です。実際に募集サイトに登録したらいろんなところから連絡がくるようになったこともあります。リスト屋みたいなサイトも存在している可能性があります。

でも、登録前にでもわかる方法があります。それが、PマークやISO・JAPHICマークなどの個人情報マークを取得しているか否かです。このマークを取得しているということは、第3者機関により個人情報が適切に扱われているという証拠なので、ひとまず名簿屋などではないと安心できます。また、これは登録前に簡単に調べられます。募集サイト上、もしくはプライバシーポリシーなどにマーク表記があったりしたら合格!それだけです。

また、細かいですが募集サイトのURLが「https:」ではなく「http:」のサイトもありますが、情報セキュリティ上、こちらもおすすめできません。情報を抜き取られる恐れがあるためです。

あと、これも色々なサイトをみた結果、傾向としてわかったのですが…「超高額!」などお金の報酬をあおっている募集サイトはやめたほうがいいと思います。なぜならそのような募集サイトはお金儲け色が強く、上述した名簿屋などの可能性も否めないからです。また、本当は治験への金銭誘導は禁止されているので、まともな会社が運営しているとは思えないのでおすすめしません。

最後に3つ目の基準「コールセンターの品質」。
これは重要視する人もいればしない人もいるかもしれませんが、ホスピタリティとして個人的に重要視しています。企業の顔とも言えるコールセンターですから、その募集サイトがどの程度力をいれてきちんと対応するかは重要です。これもひどいところはひどいです。おばちゃんが自分の家みたいに電話にでるところもありました 笑

治験アルバイトおすすめ募集サイト3選の発表!


ブログ村


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?