マネタイズするにもやっぱり勇気がいるので

以前(Mediumメインにしていた頃)、『BIG UP!』というサイトを知ったのです。
大手配信サイトに配信出来て、CDプレスなんかも出来て、みたいな。

でも、配信サイトに配信するには、どうしても初期投資の費用がかかります。(アルバムで4,500円とか……)
たくさん売れるわけでないのに、そこまでお金をかけたくない、というのが本音です。
それは、SoundCloudでも数字として現れています。
たしか50再生でDL2回。無料でこれですから、有料にしたら0回になること間違いなしです。

じゃあどうやって稼ごうか、と考えたときに、サウンドオルビスさんがこの『note.mu』についてのブログ記事を書かれている、と聞いて、なるほど、と。
(元々、note.muの存在はMediumの対極として耳にしたことはあるのですが、マネタイズ、という点で少し敬遠していました)

pixiv APOLLOに参加した動機もまさにそうなのですが、
・DL販売も可能
・参加費(初期投資)ゼロ
・運営側は販売手数料として売り上げの一部を徴収
これが、pixiv APOLLOにも、noteにも共通することなのです。

ハイリスクローリターンより、ローリスク(ほぼノーリスク)ローリターン。
特に、自分のような弱小DTMerには、まず『ソフトウェアのアップデート、機材集めのための資金集め』が必要になるので、配信サイトなんて利用してたら損しかしません。
まずは、ローリスクの状態で、最低限の投資で努力していくのがちょうど良いのです。

で、とりあえず当面の販売拠点をnoteにおくとして、販売戦略をどうするか、ということになってきます。
そこで決めた基本方針がこちらです。

(無料)
・原曲(初期配信)
・原曲(オフボーカル)
・原曲(オフボーカルアップデート版)
・原曲の歌詞
・楽譜(ボーカルパ-ト)
・楽曲のコンセプトについての記事

(有料)
・原曲(ミックスしなおしのアップデート版) ¥100-
・楽譜(フルスコア) ¥100-
・楽曲の解釈についての記事 ¥100-
・その他込み入った話になるとき ¥300-

なるべく最低料金で済むようにしましたが、配信の都合上、合算した額になっていることも。
込み入った話は、どちらかというと鍵をかける意味で設定しているので、楽曲の解釈等とは違う価格設定としています。

参考にしたのは、やはりソシャゲの類です。
基本無料ですが、より良いもの(より理解するため)には課金の壁を設ける、といった形式。
それほど高い価格設定にしているわけではないので、無理な話ではないかなあと。
あとは、原曲に関しては、なるべく最初からクオリティの高いものを目指すことにすれば、それほど大した壁にはならない、と踏んでやってます。

実際、ここまでに有料記事にチャレンジしています。
同性愛がどーのこーのという話(¥300-)とか、楽曲のフルスコア&MIDIセット(¥200-)とか。
これがどうなるかな、特に後者は売れてくれたら嬉しいなと思っています。

(余談)
サウンドオルビスさんの仰るとおり、noteのPVすごいですね。
いや、Twitterみたいなものだと思えば、対して変わらないような気がしますが、それと違ってRTとかの機能が無いのに(おそらくタグ検索からなのでしょうが)、フォロワー数に対するPV比がやたらと高い。
どうやってこの辺鄙(へんぴ)な記事にまでたどり着いたのか、一度アンケートをとりたいくらいです。

実際の数字を見ると、11/20~11/23までに1124PV。
コンテンツ別で見ると、おおむね歌詞を載せた記事で80PV弱が中心。
やはり、すぐ読める記事というのが好まれるのでしょうか。

一方、文字中心のMediumは意外とそうでもない。日本発のサービスでないからでしょうか。
そもそも最近更新してませんから、少ないのも仕方ないですかね。

いずれにせよ、数字としてはっきり現れるのは嬉しいことです。
確かに、noteは過疎ってない!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?