見出し画像

ネコのあくび 水星のドデカテモリー

水星のドデカテモリー


西洋占星術を深く学んでいっている友人のHIROCOちゃんは、「水星のドデカも重要」という。


私はドデカテモリー、正しく説明できないので、気になる方はぐーぐる先生に聞いてみて下さい。

私の水星魚座♓️でドデカは山羊座♑️。

感覚的に捉える魚座を、山羊座は現実に降ろそうとして四苦八苦。

書く文章がどーも硬い。説明口調になる。
立場や上下関係も気にする。
先生的要素がそこはかとなく入る。(先生ではないのに)
3ハウスが山羊座なので、それも水星ドデカをバックアップしてる感じがしないでもない。

こういうブログの文章にしても、もうちょっと、感覚的に深さや上品さとか、面白さを感じる文章にしたいのにどうにもならない💦


占いの世界は知っていくと、広くて深くて、宇宙に繋がって、人の探究心の深さと叡智に繋がって、とんでもない知識が必要になる事がわかってきました。

ホロスコープは、私には未来予測はとんでも無理なのですが、個人を形作るいろんな要素を見ていく事ができる。



月星座とそのドデカ、アセンダントで見ていくと、「あーなるほど、私って」と、自分解析を面白がってます。
これに水星もプラスすると「そういうことを言うのは、これがあるからか」になる。
本格的な占いに程遠いけれど、感覚的に捉える魚座の私には、そっち向きな感じです。

水星ドデカ、教えたり、説明するのには役立つのかも、だけど、今のところこんな感じの文章にしかならないのがちょっと残念。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?