You Tube動画の件

当初私はSNS用写真をマイクロフォーサーズのミーラーレス一眼で撮影してました。その後SNS用に特化という考え方から4Kカメラで動画を取って写真に切り取りという考え方でPanasonicのDMC-FZ1000を使って撮影をするようになりました。


その後、動画もほしいという要望もあったので、写真はRX100Ⅵ+グリップ


動画はAX55+三脚で撮影するスタイルをメインと致しました。


今までは私は他の人が演説している場面を動画撮影してYou Tubeにアップするもしくは、写真をSNSにアップする、更には撮影したものを他の方々に提供するという形でしたが、YouTuberとして動画をやりたいという人がいて私自身も勉強を兼ねてYouTuberとして活動等の動画をやってみるということで自撮り用としてα6600にシグマ16mmF1.4のレンズをつけてYouTuberとしての動画を作成してアップしています。


もし、これからYou Tube動画をやりたいという方はスマートフォン+自撮り棒(三脚付き)などでもいいかもしれません。外撮り自撮りでのトークもどちらも出来ますし。


スマホであればそのままスマホで編集するのもいいでしょうし、iPadなどで編集するのもいいかもしれません。

私はYou Tubeはソニーのビデオカメラからスタートしてので、ソニーの無料アプリのPlayMemorise を使ってビデオカメラやデジカメから動画や写真を読み込んでパソコン上で管理編集をしています。基本的には動画の必要な部分だけカットしてYou Tubeにアップロードしているだけです。

ちょっと手の混んだ動画はCyberLink社のPowerDirectorを使って編集をしています。

比較動画もPowerDirectorを使って編集しました(このような編集は苦手です)。


もし参考になれば幸いかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?