女性の働きやすい環境としての女性専用スペースを、ファーマライズホールディングス臨時株主総会


質問:質問の前に今多くの会社がインターネットのストリーミング放送で株主総会の様子を配信しております。今回臨時株主総会ということで、ただ、能登沖自身ということで当社の心配している株主の方もいらっしゃると思いますので、本総会のときには配信されたほうがいいと思います。
意見なのですけど、女性の社外役員ということで、昨年LGBT理解増進法ということが出来た中で、女性が働く上で女性専用のお手洗い、更衣室が必要だろいうと、そいうところに心が女性だけど男性が入るとうことに違和感がある中で、女性の従業員、工学系で薬剤師ということで女性の方が働きたいということで役員も(女性が)いらっしゃるし、これからも(役員に)上がっていただきたいということもありますので。ただ、社員で叩き上げた人に対してラインの社員が話しやすいか?ということもあると思いますので、逆にちょっと離れた立場の人に言いたい、変なことをいうと自分の査定に響いちゃうんじゃないかな?って考え方もあると思いますので、女性の働く上での話を汲み取っていただければということで今回新任の役員にお願いできればと思いますという意見です。
司会:インターネットの株主総会は以前にもご意見頂きたので検討したいと思います。女性の働きやすい環境ということで当社薬剤師ということで6割ぐらい女性がおりますので、これからの活躍を期待するということもあるので、おっしゃられる通り社内での環境を整えていきたいと思います。ご意見ありがとうございました。
<備考>
本社会議室での総会。参加株主は十数名。
臨時株主総会ということで、質問の内容が限られる中で、新任役員が女性ということでの話で今回の意見を述べてみました。
それなりには効果があったとは思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?