見出し画像

iPhone12 miniを買って1週間、なぜかお金が貯まる(かもしれない)

初めて買ったパソコンがApple製だったこともあり、ずっとMacユーザーです。iPod touchが出た時は即買って、以来3GS→4S→SE(水没)→SE→12mini+会社用11PROとiPhoneユーザーとして生きてきました。

SEユーザーは何かと揶揄されがちですが、手が小さい人にとって大きいスマートフォンというのは壊す危険性が高まるので、導入するのに臆病になってしまう。故ジョブズが決めたサイズというのが使っていて一番心地良い。会社用の11は使ったら使ったで便利ではあるのですが、好きかどうかで判断すると「お付き合いはちょっと……」と拒絶されてしまったのでした。

iPhone12 miniを買ってすぐに表面にガラスフィルム、裏にコーティングシートを貼ります。SEの時はゴム製のケースを使っていて滑りにくくて良かったのですが、やはり本来の姿を慈しみたい。5年くらいは人生の苦楽を共にする相手ですから、ありのままの姿をさらけ出してほしいのです(言い方が気持ち悪い)。
持った感じやポケットに入れた重みなどは初代SEそのもの。5Gとかボタンの位置(変に大きいので掴んだときに最大ボリュームになってびっくりすることがある)など細かいところではSEとのちがいを感じますが、やはりこのサイズ感こそがiPhoneらしさに思えるのです。


SEでは使えなかったWallet機能を存分に使いたい。SUICAをモバイルにするとカードを持つ必要がないというのは分かっていたけど、やってみるとすごく便利。最初に改札を通るときは『よつばと!』のように練習しました。電源入れておかないといけないのかな、アプリも起動しないととおせんぼされるのかな。ドキドキしながら改札にかざすと電源をいれずに通ることができたときの感動はちょっと最近忘れていた。未来すごい。

しかしSUICAにVISAカードで直接入金できないことがわかり、仕方なくSUICAアプリをインストール。そうするとお金周りのことも見直したくなってくる。自分規則20条「Amazonより楽天(楽天に関係している人の方がたぶん多いから、あと税金払ってないという噂があったので)」を最大限に活かすべく楽天経済圏に入ろう、給料受け取る銀行も楽天にしようと決意したのです。

さらに見直すと家の光回線で月に1万円くらい使っているので、これも楽天ひかりに変えることに。
・楽天モバイル
・楽天銀行
・楽天ひかり
・楽天アプリ
・楽天ブックス
・楽天ふるさと納税
と楽天経済圏に取り込まれてきた。koboだけは既存のアプリがあるから導入できなかったけど……。

新しいiPhoneの設定をしていたはずなのに、いつしか固定費を見直すことになっていました。今年は移動の自粛が求められるという生きている人のほとんどが経験したことのない状況下になり、自分のような引きこもりにはありがたい反面、先行きが見えない不安感は強くなりました。そんな時だからこそ自分の環境を見直して、新しい世界に少しでも慣れることができるよう準備をしておくべき1年だったのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?