見出し画像

2024/3/30 わたらせクリテリウム エキスパート

先週の激寒ロードの影響か今週はなかなか調子が上向きにならないまま迎えた今日
今回挑戦という事でエキスパートにエントリーしたのだがちょっと後悔

とはいえこの「わたらせクリテリウム」
1年前にスポーツAで優勝してるので今回も同カテでエントリーするのもちょっと違うよねと
(ビチアモTV https://youtu.be/jd7YwWDcEW0?si=NKWO4uNADqjyxJdV  )
コース的にもUターンがない個人的には嫌いではないコースなので魑魅魍魎ひしめくエキスパートでどれだけやれるかといったところ
まぁ確実に強い人しかいないので逆に気が楽

周回数は20周(1.1km×20Laps)
13人出走で表彰の関係上(6位まで入賞)7人になるまでは先頭から50秒差開いたら足切りになるというなんてエリミネーション?(逆に言うと7人になったら最後まで走ってねという)
個人的には20周は長いんで15周にしてほしいところではあるが「エキスパートだからしょうがないよね?」って言われてしまったら「そうですね」としか言えない…

午前中に行われたスポーツBで川崎さんがいいレース運びをして2位とお米もらってたので精神的に刺激をいただいた

試走始まりそうだったので遠くから…(なんかいつメンやん)

わたらせクリテはマスドスタートなので先週のようなキャッチミスはしたくないところだったがうまくいった
それなんでなるべく先頭付近と第一コーナーまでに2番手につける
1番手走ってるのはなんと”前日”全日本高校自転車選手権のロードレースで4位になってた子…
ガンガン上げます…これがおやじ狩り 若さか…

レースや移動の疲労は無いの・・・?

第3コーナー抜けたあたりで肘クイされたので先頭に出る
強度えぐいなぁ思いながらも始まったばかりなので耐えるしかない
500mくらい走ったあたりで先頭変わるに肘クイする。がどうやらタイミングが最悪だったようでめっちゃ一列
間に入る余地もなく人の後ろに入れた~と思ったら最後尾という…
/(^o^)\ナンテコッタイ
もうそこからはインターバル地獄&5周目のスプリント賞に向けたペースアップで中切ればたんきゅ~
集団からちぎれましてそれ以降は淡々と足切されまいとねばるも11周でジ・エンド

手も足も出ないとはこういう事言うんだろうなと
単純に全部が足らなかった・・・ただ、コーナーの感覚は良かったので収穫0ではなかっただけヨシという事で
(自分には28cよりも25cのほうが合ってる)

んで…結局勝ったのは例の高校生でした…
マジで疲労どうなってんの?

4月は珍しくレース出場なくて
次は5月のもてぎエンデューロの予定

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?