2024 cocoknits KAL 編み終わりました☺️
皆さま、
こんにちは♪
ついに4月も半分ですね〜😅
桜も綺麗で好きですが
私は黄色の花々に心惹かれます💛
ヤマブキ、レンギョウ、川沿いのアブラナ。
桜だと、八重桜のピンクの方が、最近は
ソメイヨシノよりも目で追ってしまいます💓
あのモフモフ、
チャウチャウのお顔がたくさん…🤩
に見えてしまう私です。
皆さまは自分だけの春の花、
大好きな花、ありますか?
………………………………
さてさて本日は、
2024 cocoknits KAL のおはなし。
ショールカラーの編み方で驚いた‼️
今年のパターンはこちら👇
私はこの糸でキャストオン👇
ココニッツメソッドを使って、
後ろのネックからCOして始まります。
今回ワクワクして臨んだのは、
このパターンはショールカラーのような、
この襟、
どのように編むのかなと思いまして。
そしたらですね、
COして両端の増目により、
台形を作成していくのは
いつも通りなのですが、
そのあとそこを置いておくんですよ、放置。
そして、靴下編みをされる方にはお馴染み、Judy’s Magic COで
ショールカラー後ろネックを始めたのです🤩
いやあ、これにはホントもう、尊敬、感服。
良い言葉が思いつかない…
Julie Weisenbergerさんってホントすごい😍
ショールカラーのカーディガンって、
何度か編みましたが、
その度に後ろネックから始めましたが、
右から編み始めたら左バックネックを編む時は
右のCOから拾い目したはずです。
それをナルホドナルホド、
Judy’s Magic COで
左右どちらも一気に作り目しちゃうとは…
目からウロコでしたよ✨✨‼️
確かにこの方法だと
バックネックの境目が分かりづらく
他の方法よりも仕上がりが美しいです。
そして
ショールカラー部分と本体部をはぎます。
この「はぎ方」も
パターン内にURLが埋め込んであり、
すぐにココニッツ内のページで
見て理解することができますよ🥳👏
ショールカラーの長さ、
良い塩梅が難しい…
次に左右の肩線から目を拾い、
その目とショールカラー部分を左右どちらも
別々に編んでいくことで
前ネック部分を形作ってゆきます。
で、難しかったのが、
ずばり「ショールカラーの長さ」。
良い塩梅が難しい…
何度も試着して
これくらいだろうと目星をつけて
左右をjoinしたにも関わらず、
なぜか襟首部が下へ大きく開いてしまった…
オチアイ トクコ先生が、
講座の時に何度かおっしゃってましたが、
「ニットっていうのはどうしても下に伸びる、当たり前のことだけど重みと重力ね」
…はい、それですね😅
セーターの下に何も着なくても良いくらいの
詰まり気味の襟にしたつもりだったんですよ、
本当は…笑
ほんと、難しいですね、
襟の深さとか。
望む襟の形を再現するのとか。
完成形はこちら💁♀️
で、完成したRUTHがこちら👇
襟の深さは思った通りではないですが、
それ以外は大好きなプルになりましたよ☺️
めっちゃフワフワ、かるかる。
肩凝りさんには大事なポイント!
今年の冬にはまたよろしく!と、
すでに衣替えにより収納しましたっ😅
そうそう、
RUTHって、
女の子の名前だそうですね💡
これはanowa20ワークショップの
ayakoさんから教えていただきました😊
そして
eylul yarnsさん、
毎年素敵な KAL開催、
ありがとうございます〜💜
今回も読んでくださり、
本当にありがとうございましたー😊
次は@knitail
Derakoさんのスカーフテストニットについて
書きます👇
ここから
フリルふりふり、つきますよぉ〜🩵💚💜
それでは皆さま、
お身体にお気をつけてお過ごしくださいね😌