見出し画像

♯238 自分をアップデートするには〇〇をせよ

皆さんこんにちは。
バンクシーの遊び心は現代に必要なものを持っていると改めて感じているタメヒロがお送りしております。
さて、2020年はコロナ禍によって不安が広がっています。
それ故にこのままの自分でいいのかを改めて考える機会になったと思います。
そんな2020年のうちに少しでも変わりたいと思ったのであれば、捉え方と相手目線を学びましょう。
それぞれどうしていくと良いのか?
を紹介します。
あなたの明日が上向きになるかもしれません。もし良ければ最後までお付き合い下さい。


①捉え方の改善

自分の捉え方を改めて考える必要がある。
それは自分らしさとはどういうものなのかを自分の中でしっかりと捉えておくことがポイントである。
例えば、自分は〇〇であると言う文章を30個書いてみよう。
10個以上かけた段階で書く内容が変わってきます。
それまでは外発的なもの(肩書など)。
10個目以降は自分の内発的な事を記載するようになると思います。
それによって自分がどういう人間なのかを自分でメタ認知することができる。
改めて自分はどういう人間かと言うのを考えてみる機会にしてもらいたいと思う。

②本質

人との縁を活かせる人と、絶やしてしまう人がいる。その違いは、『適度な相手目線があるかどうか』だ。ポイントは適度ってこと。過度に相手を尊重し過ぎてると続かないし、辛くなる。
でも、相手目線がない人だと、その人との縁は長くは続けられない。

この塩梅が良い感じの人って結局うまくいく。

内発的な内容と相手目線が合致するとより、回りやすくなる。
誰しも何者でもない人がどんな事をやってきたのか?どう考えてどう行動したから今があるのか?過去からの考え方を改めて考察してみると、やりたい事が出来る人は相手目線を大事にしながら、あなたの利益も確保した行動をしている!
あなたはどうだろう?
相手目線で貢献しているだろうか?
それが出来てこそ、あなたがやりたい事に近付く。
あなたのやりたい事はあなただけでは成り立たない。
なら、賛同してくれる人を集う為にもあなたが出来る事を提供し続けていくしかない。
それがあなたの信用に繋がり、あなたがやりたい事になっていく。
その為に、相手目線を学び続けるしかない。

これからの時代は多くの情報を学びとる必要があります。
個々の勉強を怠ることで学びの質が低下し、薄利多売の企業競争に巻き込まれる可能性が大いにあります。
勉強するのにはお金が必要だと思われてれてるでしょうか?
そんな事はありません。

つまり、勉強とは行動することであり、0円で出来る事もたくさんあります。
例えば、このようなnote、メルマガなども無料で学べます。
本を買って満足する、本を買っても読まないとムダになる。
でも、読むという行為は0円ですよね。

「イケハヤメルマガだって無料。」
しかも登録すると約30万円分の有料教材が0円でももらえる。

読むだけの0円の行為をやらない理由はないですよ。
嫌だったら解約ページからやめたらいいだけです。
学び続ける人だけが、この時代を渡り歩いていけます。
あなたはどちらを選びますか?
どうせ0円で出来るなら、出来る事から始めてみてはどうでしょうか?
やらない理由はないですよ。

https://mag.ikehaya.com/l/c/6ogF6Wg6/js5napld

あとKindleキャンペーン実施中です。
50%オフキャンペーンなので、年末年始どうしようかと悩んでるあなたにとっての学びがあるかも。
漫画、ビジネス本、エッセイ、小説などあなたの感性を磨いてみてはどうでしょうか?

ちなみに、ぼくもこういう文章が最初から書けたわけではありません。

文章術は、筋肉ように後天的にトレーニングで鍛えれます。

難しい勉強はまったく必要ありません。

ぼくはこちらの本を読んで、一気にレベルアップしました。

▼ 人を操る禁断の文章術 / メンタリストDaiGo(著)私なら文章術を学びます。


https://amzn.to/34lBql8

音声発信でも面白い発信(話をしたくなる話)をしておりますので、気になる方はぜひ覗いてみて下さい。
https://stand.fm/channels/5f5031c46a9e5b17f7d2a45e
これらを参考にしてもらえたら嬉しいです。
それでは頑張っていきましょう。

貴方の熱狂を他の人にも届けてもらえたら嬉しいです😃 その為に信頼を持ってもらえるようにコツコツ積む重ねます!変人からの学びは人生を豊かにします😊