見出し画像

【ストリップ】PROST🍻そして努力とは…

おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。

見ていただき、ありがとうございます。

11日は運良く半休が取れたので、
急遽浅草ロック座に観劇に行き、
EARTH BEAT1stの初日を観てきました。

私が初めて観たロック座の公演が
EARTH BEATだったこと、
配信を観て興味を持った
川菜ひかるさんの舞台復帰が
浅草だったことなどが重なり、
足を運ぶことになりました。

(川菜さんのパフォーマンスの事も
一緒に書きたかったのですが、
長くなってしまったのでまた別の機会に)

あいにくの雨でしたが、
公演初日ということもあり
ロック座はたくさんのお客様で賑わっていました。
アルコール消毒をして、入場料を払い入場。
公演二週目の途中から観劇しました。

EARTH BEATは世界各国の祭りと踊りが
テーマの、浅草ロック座の夏の定番公演です。
各演目を担当する踊り子さんと
バックダンサーさんが
まさしくFiestaといっていい空気を
作りだし、劇場を満たします。

そして今回の見どころは
琴井しほりさんのストリップデビュー。
彼女のファンの方も何人か来ている様子でした。

今回、琴井さんはトリでのデビュー。
しかも舞台は浅草ロック座。
本当にプレッシャーは半端なかった筈です。
実際、演目をしている際も
非常に緊張されているのが伝わりました。
教えてもらった事をなんとかやろうと
必死で表情も硬かったです。

ですが、琴井さんの懸命さは
観ている方全員に伝わったと思います。
それは公演初日まで琴井さんが
たくさん練習し舞台に臨んでいることが
パフォーマンスからも見て取れました。
とても素晴らしいデビューだったと感じました。

努力する姿を笑ってはいけない。

私はこれだけはいつも肝に銘じていることです。
努力しているということは
何かにちゃんと向き合い、
何かを乗り越えようとしていること。
その姿を馬鹿にしたりする事は、
自分に向き合うことをせずに、
人を笑うことで自分の方が上だと思い込み、
上っ面を保っているだけだと思います。
それは非常にかっこ悪い事だと私は思っています。
そんな人にだけはならないと肝に銘じています。

デビューしたてなので、まだ踊り子さんとしては
未完成かもしれません。
でも、それはこれから劇場で観るたびに
彼女のパフォーマンスが上達していく様子を
観ていく楽しみがあるということでもあります。

大ベテランの矢沢ようこさん始め他の踊り子さんも
レッスンでの琴井さんの努力を感じたからこそ、
彼女のサポートを惜しまなかったのだろうなと
公演を見ながら感じました。
琴井さんが自信を持ってトリをつとめる日を
楽しみにしながら、彼女の演目を
また観たいと感じました。

読んでいただきありがとうございました。

またお会いしましょう!

#note
#ストリップ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?