見出し画像

いつもちょっとだけ進んでいる時計

長年の遅刻魔です。
いつなんどきでも遅刻します。
仕事で外出するときは、ほとんど目的地に定刻にたどり着くことが目標になっています。
大仕事(絶対に遅刻できない)時は、諦めて1時間~30分前に到着し、喫茶店で時間を潰すようにしています。

子供から
「家中の時計、全部少しずつ、進めておけばいいのに」
と言われました。

でもそれって、意外と難しいんですよね。
普通の時計(電池式)でも、やっぱり使っているうちにずれてくる。
電池切れというのもあると思うのですが、だんだん遅れます。
その結果、早めておいてもむしろ遅めになってしまう。

それがいやで、電波時計を買いました。
すると遅れることはない。
でも進めることもできない。

電波時計で時刻は補正できるけど、
そこからさらに任意の時間(3分とか5分とか)進めておけるっていう
機能があれば、
きっと私のような遅刻魔にはウケるに違いない。
(ニッチ市場過ぎる…)

特に最近は、色々なものがネットとつながって、
適宜時間を補正するようになっているので、
進めることはますます難しくなってきました。
昔はパソコンの時間も設定できたけど
(というか、設定するしかなかったけど)、
今やパソコンもスマホもネットから時刻補正してしまうし、
その時刻が間違っていたりすると色々支障もあり、
自分の遅刻防止のために進めておくなんて
トンデモナイといったところでしょうか。

ここ10年くらい、いわゆるスマートウォッチ系を使っていて、
自分の腕時計を早めておくという必殺技も使えません。

裏側のデータ同期とか本当に必要な時間は正しいんだけど、
表側でユーザーに見せる時刻だけは早めることが可能っていう、
そんなスマートウォッチ機能とか、スマホアプリとか、
めっちゃ欲しい…

ちなみに、学生時代の友人からは、予め
皆より30分早めの集合時間を伝えられていました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?