見出し画像

【手帳】Traveler's notebook


皆さんは手帳をどのように選びますか?

マンスリー、バーチカル、1日1ページ…
それぞれ得意や不得意があって、毎年新しいかわいい手帳が現れて、悩みに悩む時間は至福の時ですね。
最初は予算5,000円までだったのに、選ぶ時間が増えるほど予算もぐんぐん上がっていきます。

そして、ようやく決心がついて買う頃の私は、これで来年1年間は完璧。1年間日々活用するんだから少しくらいお値段がかかっても問題なし。と鼻の穴もふくらみ、興奮した状態で購入するのです。

手帳が届くまでのながーーい時間


1日が長く感じます。
どれどれ。私のかわいこちゃんはどんな感じだったかなーとか、ほかのユーザーさんはどんな使い方かなーなどの届くまでの時間もそれなりの楽しさがあります。

期待に胸はふくらみっぱなし。手帳を使いこなしている近い将来の自分の姿を思いめぐらしては、公式サイト、note、Instagram、YouTubeなどでチェックを怠りません。

素敵に使いこなしているユーザーさんをみては、使いたいペンやお絵描き道具も購入してしまい、筆記用具も準備OK。シールでカスタマイズしたくなるかもしれないからシール帳の用意もOK。あとは、届くのをを待つばかり。

キタキタキタ!やったー!

開封の瞬間は、なんと表現すれば良いのでしょうか。
いろんなことを通り越し何やらおごそかな気持ちになるのです。

さあ、いざペンを手に家族の誕生日を記入していきまする。

ん?あれ?

あれれ?なんか違う…。

なぜかあんなに楽しみにしていた手帳が、全くフィットしない。
三日坊主までも続かないのです。
「なんか違う」しかない。

Traveler's notebook

こんな事を数十年繰り返してきた私はある日、Traveler's noteに出会い人生が変わっていくのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?