見出し画像

【無料で結構読めます】紫煉の楽曲解説『夢幻』

紫煉です。
今回は『夢幻』の解説!

この曲も『誰が為に』と同じく、和の楽曲。
織田信長などの戦国武将の、大河ドラマや映画のテーマ曲っていうイメージで作った。
アルバムの最後に配置して、映画の終わりにエンドロールを眺めつつ聴くようなイメージ。

壮大だけど同時に儚いという、信長の人生っぽい曲になってるんじゃないかなぁと思う。

作曲的には、A,Bメロの裏メロバイオリンがポイントかなぁ。
普段のあんきもでよくあるサビとかの裏メロとはちょっと違う感覚で、ソロ楽器としてのバイオリンの演奏のニュアンスを聴かせる事を結構やりつつも、メインはちゃんと歌といういい塩梅で。

初聴きはまず歌が耳に入ると思うから、繰り返し聴く中で↑のような他のパートの絡みも含めて聴くとより味が出て良いと思う!
この楽曲解説noteもそれの助けになればと思って、いつも書いております。

ここから先は

442字
Unlucky Morpheusのメンバー6名が週6で記事を更新!★購読開始月以前の古い記事アーカイブも全て読み放題です!★楽曲制作の裏話、日常のつぶやき、幼少期の思い出写真、個人的な趣味のことなどなど……バンドのこと、メンバーのことがもっとわかる!ここだけの特別なマガジンです。 《更新スケジュール》 (土)Gt.紫煉  (日)Dr.FUMIYA  (月)Vo.Fuki  (火)Ba.小川洋行  (水)Gt.仁耶  (木)Vn.Jill  (金)お休み

ANKIMO Magazine

¥666 / 月

Unlucky Morpheusのメンバー6名が金曜日以外【毎日】記事を更新していくマガジンです! ※記事のスクリーンショットや掲載画像の…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?