見出し画像

【無料で結構読めます】紫煉の楽曲解説『Serene Evil』

紫煉です。
今日、とても暑い!!
夏ですなー。

今日は『Serene Evil』の解説。


この曲の仮タイトルは『クサすぎて』。
やりすぎってくらいに、哀愁と叙情のメロスピにしようという事で。
初期あんきもっぽさのある曲が1つあると、新しい曲調が多い『evolution』が、あんきもの作品として芯が通るかなーと考えた。

作曲において同じ事の繰り返しにはしたくないから、ほんのちょっとでいいから自分基準で今まで作った曲との違いが無ければいけない。
それゆえに、すでにたくさん作ってきているメロスピ曲を新たに作るのはすごーく大変!

頑張った甲斐あって、ちゃんと現在のあんきもとして演奏する意味がありつつも、初期あんきもっぽさも持っているという、両立がうまく出来たかなと思う。

編曲としては、サビ前の究極ユニゾンフレーズで緊張を高めてからのサビで疾走!がポイントかねぇ。
ここを軸に、全体に編曲技を巡らせている。

ギター&バイオリンハモリソロは、あんきも最初期の作品『So That a Star Shines at Night Sky』収録曲の『Sweet Passion』から復刻している。
作ってるときに「あ、あのソロ合うな!」とふと閃いたので入れてみたら、ジャストフィットだった。

ここから先は

343字
Unlucky Morpheusのメンバー6名が週6で記事を更新!★購読開始月以前の古い記事アーカイブも全て読み放題です!★楽曲制作の裏話、日常のつぶやき、幼少期の思い出写真、個人的な趣味のことなどなど……バンドのこと、メンバーのことがもっとわかる!ここだけの特別なマガジンです。 《更新スケジュール》 (土)Gt.紫煉  (日)Dr.FUMIYA  (月)Vo.Fuki  (火)Ba.小川洋行  (水)Gt.仁耶  (木)Vn.Jill  (金)お休み

ANKIMO Magazine

¥666 / 月

Unlucky Morpheusのメンバー6名が金曜日以外【毎日】記事を更新していくマガジンです! ※記事のスクリーンショットや掲載画像の…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?