見出し画像

若かりしバンドマン編15

トピックス
◆ドラムイベントやってきた

久しぶりに左バスドラ用のリモートペダルも込みのフルセットで持ち込みました。
セッティングの解説や靖乃さん&サットンさんとドラムトークをしつつちょろっとフレーズ叩いたりっていう、こんだけガッツリとセット組んでもガッツリと演奏はせずトークメインっていう中々ない試みのイベントでした。

トーク中に出てきた共通の話題(ドリムシミスタービッグ)のフレーズを実演混ぜながら解説したり、スタックサブスネアなどを実際にバンドサウンドに反映する際のポイントなんかも軽く叩きながら解説したり。
なのでこの日はフルセット組み終わった時点で殆ど作業としては終了モード、後はひたすら愛機を愛でながらトークするっていういい具合のオフモードで臨めた1日でした。
来てくれたお客さんは自由にセットに座って叩いてもOKの時間も設けたり、最後の写真撮影コーナーでもセットに座ってもらったりなんかして、相当レアな1日だったのではないでしょうか。
ってかこの規模のドラムセットに座れる経験なんてマジでないだろうから貴重だったと思うよ。

もっと演奏メインであんきもやAOG曲のフレーズ解説とかやるイベント組みたいな~とか一瞬思ったけど、ちょっと自分からやることはないかなー、うーむ。
俺のドラム単体のイベントで人が何人来るかとか読めないし(今回で大体は把握できたけども)、ぶっちゃけ現状の感じだと費用対効果がちょっとね…ってのが本音、もっと自分に人気が出ないとこればかりはしんどいかな~。
あんだけのセットを自分主体で持って行ってイベント組むってなると諸々のリスクのがデカ過ぎるので、呼ばれれば行きますのスタンスでいつでもお話お待ちしております。
楽器屋さんとかメーカーがそういうの組んでくれればいつでもすっ飛んで行くんだけど、昨今の楽器の需要の無さ楽器の値段の高騰とか考えたらそんな余裕どこもないだろうしね、しかも俺みたいな多点スタイルだとサッと言ってパッとやれはしないし、だからこそ今回お誘いしてくれた靖乃さんには本当に感謝しかない。

あと昨日せっかく持って行った悠さん(ex.摩天楼オペラ)のスネアについて語るの忘れてたのマジで痛恨。
そこら辺は来月の↓で。

5/27(土)『Café de Notty(カフェ・ド・ノッティ)』やります‼️
場所はThree Point Cafe-ROPPONGI-
17:00〜22:00(21:30ラストオーダー)
チャージ¥1,500(1ドリンク・2shot撮影付き)

靖乃さんのTwitterから拝借

たぶん初っ端から最後まで居ると思います、グダグダ飲んでますのでフラっと遊びにきてや。

ここから先は

1,094字
Unlucky Morpheusのメンバー6名が週6で記事を更新!★購読開始月以前の古い記事アーカイブも全て読み放題です!★楽曲制作の裏話、日常のつぶやき、幼少期の思い出写真、個人的な趣味のことなどなど……バンドのこと、メンバーのことがもっとわかる!ここだけの特別なマガジンです。 《更新スケジュール》 (土)Gt.紫煉  (日)Dr.FUMIYA  (月)Vo.Fuki  (火)Ba.小川洋行  (水)Gt.仁耶  (木)Vn.Jill  (金)お休み

ANKIMO Magazine

¥666 / 月

Unlucky Morpheusのメンバー6名が金曜日以外【毎日】記事を更新していくマガジンです! ※記事のスクリーンショットや掲載画像の…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?