見出し画像

【無料で結構読めます】紫煉の楽曲解説『誰が為に』

紫煉です。
今回は『誰が為に』の解説!

和風の曲ですな。
今アルバムでは『誰が為に』『夢幻』と、2曲和風の曲がある。

2020年に開催予定だったもののずっと先送りにし続けている、神田明神ホールでのライブ計画。
(神田明神ホールの使用自体は出来るんだけど、キャパ制限の問題がありまして…)
いつかやるここでのライブへ想いを馳せつつ、和風の曲をちょっと増やしておこうと思って。

この曲は豊洲PITライブ「XIII」が終わった直後くらいに作った。
準備期間にBOØWYをよく聴いていて、俺なりにBOØWY感を取り入れて作ってみた。
聴いても「どこがBOØWY?」って思うだろうし、それっぽさは全然無いですが…笑

・シンプルな曲構成。
・印象的なギターリフ。
低音弦だけじゃない、ロックギター的な。
・人間らしいビート感。ノリやすいリズム。

この辺をBOØWY感として、心がけて作った。

この曲は、一部分7弦を使っているものの、6弦ギターでもニュアンスほぼ変わらず弾ける。
ギタープレイはイントロがちょっと複雑なのと、ツインギターソロ最後のタッピングが難しい。
あと全体的に忙しい。
けど弾いてて弾きごたえがあって楽しい曲だと思うから、腕に覚えのある人は挑戦してみて🎸

ここから先は

681字
Unlucky Morpheusのメンバー6名が週6で記事を更新!★購読開始月以前の古い記事アーカイブも全て読み放題です!★楽曲制作の裏話、日常のつぶやき、幼少期の思い出写真、個人的な趣味のことなどなど……バンドのこと、メンバーのことがもっとわかる!ここだけの特別なマガジンです。 《更新スケジュール》 (土)Gt.紫煉  (日)Dr.FUMIYA  (月)Vo.Fuki  (火)Ba.小川洋行  (水)Gt.仁耶  (木)Vn.Jill  (金)お休み

ANKIMO Magazine

¥666 / 月

Unlucky Morpheusのメンバー6名が金曜日以外【毎日】記事を更新していくマガジンです! ※記事のスクリーンショットや掲載画像の…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?