マガジンのカバー画像

考える

10
個人的に出来事やニュースをみて考えたことをまとめました。
運営しているクリエイター

2019年8月の記事一覧

【どう思う?】 台風が残した現実

■台風が通過した海岸の姿8月15日大型台風10号が香川県を接近通過した。 「香川県にとって最も危険なコース」と言われ、台風被害が少ない香川県や瀬戸内エリアでも警報が出されていた。 父母ヶ浜海岸も、報道にあるように、14日お昼頃から風と雨が強くなってきた。『hand in hand』も大型台風で店舗設備が飛ばされないようにしっかり準備をし、止む無く臨時休業をとり、通過を待った。 今回も大型台風と言われながらも香川県三豊市では少し雨と風が強い程度ですみました。大きな災害がな

【飲食戦略を考える】夏に子供の胃袋をつかめ

子供の頃、夏休みは凄く短くてあっという間だと感じていた。 大人になると、真逆で、子供たちの夏休み期間が長いと感じる。 共働き家族の夏休み課題はたくさん出てくる。 その一つで、「食事」は大きな課題だ。 『自炊をする』というタスクとその時間は、『外食する』で共働きの二人は食事課題に対してノンストレスになることができる。 →→ 飲食各社の獲得競争が当然活発になる。 ■共働き世帯が増えた今。保育園であれば8月も子供を預かってくれるが、小学校以上は7月中旬から8月いっぱいまで

【飲食戦略を考える】リンガーハット370円ランチ

飲食店での売上は、人のお腹がすく時間が勝負となります。当たり前なことですが、大きく時間帯で分けると下記のようになりますね。 飲食店の売上は下記の時間帯に大きく分類できます。  ①モーニング  ②ランチ  ③カフェタイム(アイドルタイム)  ④ディナー  ⑤深夜 営業時間や店舗の内容により勝負する軸が変わりますが、 基本「②ランチ」「④ディナー」の売上が勝負です。 そして、世の中の一般的な感覚として、 「ランチは〜1000円くらいまで。」と感じている人が多いと思います。