メモ書き

・ウクライナからの退去を勧告した国
アメリカ
オーストラリア
イギリス
日本
カナダ

・ウクライナからの退去は不要との判断
EU


・2022.1.28 ウクライナのゼレンスキー大統領は近い時期の侵略はないと強調、又ウクライナ大使館の職員家族らの退避させた行動を「我々への支援になっていない」と非難した。

ウクライナからの退避はロシアにいつでも爆撃してねと言った感じのメッセージにもなっているのかもしれない。
退避を決めた国は米英とその取り巻きと言った印象か…


ロシアが侵略を開始する時期について
・北京オリンピック前だよ派
 戦争は速さだよ派
 時間をかけるほど敵の準備が進むよ派
 地面が凍ったら待ったなしだよ派
 オリンピック前に終わらせてやるよ派

・北京オリンピック中だよ派
 中国のメンツなんて関係ねーよ派
 地面が凍ったタイミングだよ派
 誰に恨まれようと核持ってるから無敵だよ派

・北京オリンピック後にやるよ派
 中国と同時に攻めるつもりだよ派
 ついでに北朝鮮も動けよ派
 正直いつでもいいよ派
 
・侵略しないよ派
 アメリカが慌ててるだけだよ派
 アメリカの陰謀だよ派
 グダグダやってればそのうち譲歩するよ派


ロシアがウクライナを攻めた場合に諸外国はどのような対応を取るつもりか…
少なくともロシアが動いた段階でウクライナは30分しか耐えられないという記事も書かれていることを考えると、やれることはロシアへの制裁のみかと思われる。

ロシアへの制裁でガスの供給が止まれば困るのはEUになるが…


ここは一番あり得ない予想を考えたい。
今回の騒ぎを米英の作戦だと考えた場合、狙いはロシアだと思われる。
安全にロシアをぶっ潰すためにウクライナを利用するとして役に立つのはかつて核保有国だったという事実だろう。侵略が始まればそれを利用して一発くらいどこかに残してたの使ったよって感じでロシアの首都を破壊。
あとは復興の名目でロシアのエネルギー産業を好き放題にするみたいな。

無理か。


・ウクライナ侵略について各国の反応(個人的感想)
アメリカ ロシアは2月中に侵略するよ。やばいよやばいよ
イギリス 侵略あるんじゃね?やばいんじゃね?
ロシア 侵略なんかしないよウクライナの周りで軍事演習してるだけだよ
ウクライナ 国民が恐慌状態になるからアメリカは黙れ
EU ロシアからガス買ってるからあんまり強くは言えないよ
日本 アメリカがそう言うなら

・ロシアが侵略に動いた場合
ロシアを経済制裁 → パイプラインの停止 → EUでエネルギー問題発生 → ウクライナ侵略により食料問題発生 → インフレ強化へ

・中国の台湾侵略は同時にあるのか?
これはないと思われる。
中国軍の動きが察知されていないからです。
一か月後に侵攻としてももう動き出してないと遅いはず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?