艦これリアルイベント一覧

最終更新:2021.11.29

※文頭が"〇"になっているイベントは不参加のため、実際に参加された提督のブログ等を参考にしてあります("・"は参加してますが内容に過度な期待はしないでください...)。そのため内容の誤植等発生しているかもです。また、かなりざっくりとした内容となっています。


2014年

〇第一回観艦式予行

2014.8.3 13:00 & 17:00
パシフィコ横浜 国立大ホール (神奈川)
内容
・TVアニメ詳細発表


2015年

〇第二回「艦これ」観艦式

2015.8.9 13:30 & 17:00
パシフィコ横浜 国立大ホール (神奈川)
内容
・艦娘紹介
・艦これ劇場版製作開始報告
・艦これ改最新情報


2016年

〇「艦これ」春の艦祭り

2016.3.21 11:00 & 14:00 & 17:00
ベルサール秋葉原 (東京)
内容
・無料ステージ(四重奏、トークショー etc...)
・劇場版の情報発表

〇「艦これ」三周年記念 「艦これ」クラシックスタイルオーケストラ with 東京フィルハーモニー交響楽団

2016.5.7 14:00 & 19:00
東京オペラシティ コンサートホール (東京)
内容
・オーケストラ演奏

〇第参回「艦これ」観艦式

2016.8.7 13:00 & 18:00
パシフィコ横浜 国立大ホール (神奈川)
内容
・艦娘紹介
・劇場版本予告編公開

〇「艦これ」クラシックスタイルオーケストラ 西方艦隊 with 関西フィルハーモニー管弦楽団

2016.9.6 19:00
ザ・シンフォニーホール (大阪)
内容
・オーケストラ演奏

〇「艦これ」鎮守府秋刀魚祭り in 横浜泊地

2016.10.23 10:30  & 13:00 & 15:30  
横浜 みなとみらい 臨港パーク (神奈川)
内容
・トーク
・ゲーム内情報発表

〇「艦これ」ピアノリサイタルとワインの夕べ KanColle Festival de Beaujolais Nouveau

2016.11.17 16:30 & 19:30
品川プリンスホテル Club ex (東京)
内容
・演奏(ピアノリサイタル)
備考
20歳未満参加不可(飲酒の都合上)


2017年

私はこの年の瑞雲祭り開催中に新規着任しました。

〇「艦これ」オフィシャルクラシックスタイルオーケストラGrand Fleet Tour

 2017.4.30 ~ 6.30 (順次開催)
東京オペラシティ コンサートホール (東京)、ニトリ文化ホール (北海道)、
愛知県芸術劇場 コンサートホール (愛知)、
アクロス福岡シンフォニーホール(福岡)、
広島国際会議場フェニックスホール(広島)、フェスティバルホール (大阪)
内容
・オーケストラ演奏

〇「艦これ」鎮守府 瑞雲 祭り in 富士急ハイランド泊地

2017.6.17 ~ 7.30
富士急ハイランド (山梨)
内容
・ステージ(6.17 , 18 , 7.8 , 9 / 6.17 13:30   他 13:00)
・実寸大瑞雲公開
・園内各地に艦娘のPOPなど

〇第肆回「艦これ」観艦式

2017.9.16 & 9.17 13:00 &17:00 (9.17は物販販売のみ)
東京ビッグサイト (東京)
内容
・艦娘紹介
・歌唱
・駆逐艦「涼月」イラスト公開 (同年秋イベにて実装)


2018年

〇「艦これ」佐世保鎮守府巡り

2018.3.17 ~ 5月中旬
佐世保市内 (長崎)
内容
・キックオフイベント(ピアノコンサート @佐世保鎮守府凱旋記念館)
・佐世保バーガーコラボ
・各種展示(市内各所)
・バスアナウンス(担当:時雨)

〇「艦これ」鎮守府第二次瑞雲祭り in よみうりランド泊地

2018.4.21 ~ 5.27 
よみうりランド (東京)
内容
・ステージ(4.21 , 22 , 5.26 , 27 / 4.21 12:00 & 14:30 / 4.22 12:00 / 5.26 14:00 / 5.27 12:00 & 14:30)
・原寸大瑞雲公開
・1/20サイズ日向公開
・園内各地に艦娘のPOPなど

〇「艦これ」鎮守府“氷”祭り in 幕張特設泊地-氷上の観艦式

2018.7.14 & 7.15
幕張メッセ (1ホール) (千葉)
内容
・スケート(伊藤みどりさん、無良崇人さん、澤山璃奈さん等豪華ゲスト陣)

〇鎮守府 第二次 秋刀魚祭り

2018.10.5 ~11.4 &11.7 ~11.30 & 12.1 ~ 12.9
魚串さくらさく 神保町店(旗艦店)、魚串さくらさく 都内各店 (東京)
旬菜鮮魚 ばんけっと Nishiki (京都)、炉端焼き 燻銀 (愛知)
出道 鉄砲町店 (広島)、 元祖北海魚串 がりや (北海道)
内容
・コラボメニュー

〇「艦これ」大人のためのJAZZコンサート【JAZZとお酒と艦娘】

2018.12.28 14:00 & 19:00
東京オペラシティ コンサートホール (東京)
内容
・jazzバンド
備考
20歳未満参加不可(飲酒の都合上)


2019年

ある程度資金と時間に余裕ができ始めたため、
この年からリアイベに積極参加してます

〇「艦これ」鎮守府新春JAZZ祭り2019 in 日本武道館

2019.1.4 13:30 & 18:30
日本武道館 (東京)
内容
・jazzアレンジ(Toshiさん等出演)
・艦これアニメ2期制作発表

・「艦これ」鎮守府第三次「瑞雲」祭り【前段作戦】
〇「艦これ」鎮守府瑞雲祭り【後段作戦】春の”烈風”祭り
in 横浜・八景島シーパラダイス特設泊地
・「艦これ」鎮守府第三次”瑞雲”祭り in 横浜・八景島シーパラダイス特設泊地 開催記念 【拡張作戦】in 横須賀泊地


個人評価:★★★★☆

2019.4.20 ~ 6.9
八景島シーパラダイス、ヴェルニー公園、ソレイユの丘 (神奈川)
内容
・ステージ(4.20 , 21 , 5.11 , 12 , 19 , 6.2 / 各日13:00 &16:00)
・アニメ新カット公開
・原寸大瑞雲公開
・原寸大烈風改公開
・アトラクションとのコラボ
・各地に艦娘のPOPなど
・シーサイドライン車内放送、八景島駅列車接近放送

メモ

・初のリアイベ参加でしたがかなり楽しめました。(スタンプラリーだけで終わっちゃいましたが...)
・とにかく暑かった。帰ってきたら首がめちゃめちゃ日焼けしてました 
・ステージも良かったです。提督方の熱気がすごい。

・深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」-1YB3H’s Adventures in Wonderland-

個人評価:★★★★★

2019.8.3 ~ 8.12 14:00 & 18:30 (8.12のみ12:00 & 16:00)
舞浜アンフィシアター (千葉)
内容
・サーカス(京本政樹さん、中西圭三さん等出演)
・アニメ関連公開(?)

メモ

・西村艦隊中心のサーカス。特に2017秋イベに参加していたらかなり楽しめる内容でした。
・感想は「すげえ」しか出てきません。色んなことに圧倒されました。
・2~3回観てもいい。いや観たい。円盤化はよ
・2020.11現在、私的には参加したリアイベの中で一番楽しかったイベントでした。

〇130th SASEBO 2019

2019.9.13 ~ 16
佐世保市内 (長崎)
内容
・JAL戦略機動提督登場計画(羽田→福岡、長崎便)
・Special Opening Live(9/13 & 14 /9.13 19:00 / 9.14 13:00 & 17:00)
・艦娘音頭遠征大会(9/13夜 & 14夜)
・艦娘太鼓拡大Live in SASEBO(9/15&16 /13:00 & 16:00)
・佐鎮130周年記念バス運行(長崎&福岡〜佐世保など)
・他コラボ商品、限定品多数

メモ

・大阪帰省と日程被ったので参加せず。ただ14日暇だったので向かっても良かったかも...
・佐世保行った提督が「佐世保ロス」となって帰還した報告多数。
・(中部/名古屋-長崎便も是非とも...あっ...JAL就航してなかった...)

◯130th KURE 2019

2019.10.19 ~20
呉市内 (広島)
内容
・呉【空路戦略機動】計画  (羽田→広島)
・呉【陸路戦略機動】計画 (梅田BT→広島駅)
・艦娘 Special Live (10/20 14:30~ & 19:00~)
・スタンプラリー

メモ

・チケット争奪戦に敗北。参加できず。
・どうやらスタンプラリーがキツかったらしく。体力つけときましょう。


2020年・カレー機関

緊急事態宣言が出されたこともあり、
前期はここ数年と比較してリアイベ開催本数が激減。1MYb(改二?)によるZEPPツアーも延期。

◯カレー機関(※更新停止)

第一次 : 2019.12.22~29
第二次 : 2020.1.4~19
第三次 : 2020.3.20~4.12 (3.31以降は中止)
第四次 : 2020.7.17~8.4 (7.20、27除く)
第五次:2020.9.11~10.4(9.17、23、28を除く)
第五次拡張:2020.10.9~11.29(10.12、19、24、25、11.2、3、9、16、24除く)
第六次:2020.12.5~12.29(7、14、21除く)
第七次:2021.3.23~3.28
第七次拡張:2021.4.1~18(5、12除く)
第八次:2021.4.22~5.9(4.26、5.6除く)(4.22~24は八周年記念)
第九次:2021.7.3~18(12除く)
第十次:2021.10.9~10.17
第十次拡張:2021.10.20~10.31(25除く)
第十一次:2021.11.6~11.30(8、15、24除く)
現在は第十三次まで展開されています。

神田の専用店舗 (東京)
内容
・カレー店

メモ

・私には敷居が高そうなので参加は見送り。
・2020年4月~7月にかけて中断していましたが、7/17より対策を講じた上で再開。2021年1月、2月、6月、8月、9月も中断。
・(これ何次まで展開されるんでしょうか...)
※あまりにも長期間すぎて情報収集間に合わないので内容が大きく変わらない限り更新を停止します。

・2020年新春鎮守府New Year Special Live!

個人評価:★★★☆☆

期間 : 2020.1.3
パシフィコ横浜 (神奈川)
内容
ライブイベント

メモ

・前回のサーカスとは雰囲気がまるっきり逆。叫んだり立ったりしてみんなで盛り上げるタイプのイベントでした。
・Uターンラッシュと被ったため公共交通機関&高速は激混み。それに巻き込まれたため物販に参加できず。次回こそは探照灯を...
・(ところでアニメ第二期の情報がほとんどなかったんですけどどうなって(ry)

〇C2機関【呉鎮守府】遠征   (中止/延期されました)

期間:2020.10.24~25 (全企画延期 日程未定)
呉 (広島)
内容
・陸路・空路戦略機動(中止)
・ライブステージ(中止・横浜にて振替公演開催)
・呉市内店舗とのコラボ (延期・2021より展開?)

メモ

・10/5に全企画の中止・延期が運営より発表されました。
・ライブステージに関しては振替公演が開催されています。詳細は2つ下の「提督&艦娘 Special Live for 呉鎮守府 in 横浜みなとみらい」にて


・金剛型86/一航戦NOAH発表会&鎮守府鰻祭り in FSW

個人評価:★☆☆☆☆

期間:2020.11.1
富士スピードウェイ (静岡)
内容
・ステージ
・金剛型86、一航戦NOAH発表
・鰻祭り
・スタンプラリー
・富士総合艦娘音頭

メモ

・新春ライブから約11ヵ月ぶりのリアイベ。
・ちょっと手際悪いなーと思ったところが数点。スタンプラリーの長蛇の列、案内無しで始まるステージ、どこ並べば良いかわからない物販...
・たまたまA列取れたのでやりたいこと完遂できたのは良かったですね。ステージは全く見えませんでしたが。


・提督&艦娘 Special Live for 呉鎮守府 in 横浜みなとみらい

個人評価:★★★★☆

期間:2020.12.4
パシフィコ横浜 (神奈川)
内容
・陸路・空路戦略機動
・ライブステージ

メモ

・10/25に実施予定だった呉でのライブステージの振替です。
・昼は前から2列目、夜は2階席中程の席。両公演違った視点で観れました。
・この手のイベントでは探照灯必須だと思い知らされました...
・このライブで完全に1MYBのファンになりました。

2021年

緊急事態宣言の再発令→延長→解除→再発令...とほぼ年中なにかしらの規制がかかっている2021年。
カレー機関を除くイベントは1回のみ開催(予定)。

〇新春Special live(仮)(延期)

期間:春以降へ延期
会場不明 (???)
内容
・不明

メモ

・"提督&艦娘 Special Live for 呉鎮守府 in 横浜みなとみらい" で開催が発表されました
・Toshl提督参戦
2020年12/16に春以降へ延期すると発表されました。


〇 C2機関 ”1MYB” Xmas Live

期間:2021.12.24~25
ところざわサクラタウン (埼玉県)
内容
・1MYBによるライブイベント

メモ

・11/26に開催が発表。11/29に優先先行受付開始。
・都合が合わず私は不参加確定。


2022年


〇 C2機関"鎮守府 新春Special Live 2022"

期間:2022.1.3~4
パシフィコ横浜(神奈川)
内容
・ライブ

メモ

・深海磨鎖鬼、Toshl提督参戦。
・おそらく21年の新春ライブの振替公演かと思われます。
・艦これアニメ2期の放送時期が発表された模様。


・まとめ

以上、ゲーム内にとどまらずリアル世界でも様々なイベントを行っている艦これでした。
そして(チケット落選とかは置いといて)まだ一回も行った/観たことが無いという提督の方々へ。

絶対1回は行ったり観たほうがいいです。

(場所や日程などで厳しい場合もあるかもしれませんが)


私も
(イベント情報もらえればいいわ)
ってくらいの気持ちでズイパラのステージ行ったらものの見事にドはまりしました。
まず出演者は勿論、提督たちの熱気がすごい。こんな盛り上がるとは思ってませんでした。
次に年齢層の広さ。20~30代の男性中心かなぁなんて思ってたら40超えてそうな方も沢山いましたし、女性もかなり多かったです。艦これって様々な世代の方々から愛されてるんだなぁと毎回行くたび感じます。

チケットは毎回1万近くですがそれ以上の価値あります(観艦式系や音楽系は特に)。CD化はよ()

以上、艦これリアイベまとめでした。今後開催毎に更新していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?