見出し画像

鉄拳は人生だ・6BR後編

2011/9

▽GODSGARDEN

過去最高レベルのシングルトーナメントと言っても過言ではなかった。
予選が終わった時はchairと2人で「あとちょっとで出られたのになー…」なんて悔しがっていたのに、いざ本戦が始まってみたら2人とも完全にただのミーハーな観客と化していたww
終わったのが午前5:00というとんでもない大会だったけど、最後の最後まで最高に楽しめた素晴らしい大会だった。
次の日に貴重な有給をぶっぱしたことも全く後悔はしていない。
…いや!全くしていないと言えば嘘になるかも知れない…。
【GODSGARDEN】(ねじまき鳥さん-2011-02-08 01:45:39)


▽鉄拳王

相手はヤマだった。
対戦する3日程前から細かなキング対策を煮詰め直し、更にヤマのライトゥーやボディスマで暴れるポイント・おれがいつもダメージを奪われている場面・体力や状況に応じて使い分けてくる投げコンの手癖等を細かく徹底的に調べ、それらをメモ帳に書いてみた(それが今のメモの始まりですw)。
そして時間が空いたら家庭用で投げ抜けや1LKをガードして確反を入れる練習等をし、前日は夜更かしせず早く眠って体調を整え、職場から帰ってから対戦前に自宅で30分程仮眠して目をしっかり休ませた上で臨んだ段位戦(笑)
これでなれなきゃもう鉄拳王なんてなれないだろうなと覚悟を決めていた。おれみたいなパンピーが目指すなら本気で対策しないとダメだとも思った。そもそもシャオ:キングの相性はシャオ側がかなり有利なんだけど、ヤマには結構負け越していたし。
なので「最終的な戦績で少しでも勝ち越せれば良い」ではなく、「取り敢えずこのラウンド取れりゃ良い」というすごいスタイルで戦った。切り札も罠も最初から惜しみなく使って、勢いだけで取り敢えず1度鉄拳王になっておきたいなー♪と。発想が汚いw

そんな作戦が見事に功を奏して、ほぼストレートで武神から鉄拳王に上がれた。
昇格した瞬間嬉しすぎて、なんかよく分かんないけど気付いたら立ち上がってたな(笑)
まぁ案の定その日の内に落とされたんだけど、負け始めてからも段位見て終始ニヤニヤしながら戦っていた。

数日後、ストレートで紅蓮の降格の危機まで堕ちて逝ったのは言うまでもない。
【鉄拳王!!!】(ねじまき鳥さん-2011-04-22 22:10:17)


▽第3回シャオオフ

念願のシャオオフ開催!
初の運営側だったけれど、準備から本番まで文句なく楽しめた。個人的には職場のPCでよしでんさんとどりりんの印鑑(※本名でフルネーム+本人達には未承諾)入りの賞状を作っている時が1番楽しかったかなww
主催者が3人共1回戦負けってのはまぁ…ご愛嬌ってことで…。次回までに前壁加横架推掌~壁やられ強からの壁コン出来る様にちゃんと練習しておきます!!!

飲み&カラオケもかなり面白かったし、観光案内も楽しんでもらえたみたいで何より☆
TAG2が稼働して、ある程度ネタも色々出てくる頃になったらまた集まりたいね♪
【☆第三回シャオオフ☆【前編】】(ねじまき鳥さん-2011-05-12 02:23:09)
【☆第三回シャオオフ☆【後編】】(ねじまき鳥さん-2011-05-15 03:07:07)


▽立川ニートオフ

合計13時間の段位戦w
拳聖で始まり→すげー色々あって→拳聖で終了(笑)
この週は1週間で11,000ptを稼いで都内のランキング1位になった。全国でも2位だった。色んな人に自慢したのに苦笑いされた覚えしかない。
【立川ニートオフ開催!】(ねじまき鳥さん-2011-05-19 00:44:46)

あ!突然ですが次回ニートオフはTAG2入荷の明日9/14(水)です(笑)
設置に2時間くらい掛かるらしいから早くても12:00くらいから来た方が良いかも。オスローはなんと12台稼働予定!
おれも昼くらいに行きます☆


▽マタドール杯に向けて

マタ杯までちょうど2ヶ月を切ったある夜、立川一軍の5人目として正式な誘いを受けた。
めちゃめちゃ嬉しかったんだけど、正直今のままの自分では話にならないと確信していた。マタ杯当日までにおれがどれだけ強くなれるかに期待した上での人選だとも解釈していたし、ぴぃちゃんやゆう♪が今も立川にいたら選ばれることはなかっただろうなーとも考えた。
でもそれは決して悲観的に捉えた訳ではなく、「それなら立川一軍に相応しいと自他共に思えるくらい強くなろう」と決めた。おれ以外の4人の最高段位がみんな鉄拳覇皇以上だったことから「6月中に覇皇になれなかったら参加辞退する」と一方的に古川に告げた。

目標が定まってから大会までにやるべきことは分かりやすくて、
1、苦手且つ大会に向けて対策すべきキャラ対策↓
2、そのキャラ使いの強い人(またはデク)に挑戦(※基本は段位の合う人)↓
3、ダメな点や分からなかった点や食らったネタがあったら対戦中にメモ↓
4、仕事中などにその対策を考える↓
5、ゆきや古川を家に呼んで家庭用で調査↓
6、手応え次第で再挑戦or違う人に挑戦

もはや部活w
でもこれが本当に充実していて楽しかった。
対策が実って今まで負け越していた人に勝てたり、『前より強くなった』って色んな人に言われたのがかなり嬉しかったな。


▽愛知遠征

何となく思い立って愛知へ鉄拳しに行ってみた。

・アーバン閉店後、さめちゃんさんに夢希望まで連れて行ってもらい小一時間対戦。帰りは名古屋のホテルまで送ってくれた。道中マニアックな鉄拳ネタのトークが盛り上がって面白過ぎた(笑)
その節はお世話になりました!

・2日目の夕方、ゴーグルVの流れるマキシさんの車でさめちゃんさん、丸坊主さん、れすかさんと共に新美さんが待つとんかつ屋『竹馬』へ。
超美味しかった!次もまた行きたいな♪
そして新美さんの就職祝いってことで、何故か新美さんがオゴってくれた。普通逆でしょww
何はともあれご馳走様でした☆

・夢希望にみゃ~こさんやゆうゆうさんも来てくれていつの間にかプチシャオオフみたいになっていた。
遠征に行った時、人を集めてくれたり人が集まってくれるってのは本当にありがたいし幸せなことだと思う。立川で迎える側でも常にそうありたいものです。
たまには遠征者来ないかなー。

・帰りのバスの乗り場が間違っていることに出発直前まで全く気付かず、全速力で駅の東口から西口まで走って発車1分前に乗り場に到着www
みゃ~こさんのナイスな気付きが無かったら次の日有給使うことになってたね(^o^;
駅まで送ってくれたマキシさん、れすかさん、みゃ~こさんに大急ぎで感謝と別れを告げてバスに飛び乗った。
慌ただしい遠征だったけど、最後まで楽しかったな(笑)

・結局2日間で雷神から鉄拳王まで上がることが出来て、立川のレベルの高さを証明出来た様な気がして嬉しかった。


▽鉄拳覇皇

7月9日夜、鉄拳覇皇に昇格した。
上がる前までは段位なんて所詮1つの流動的な指標に過ぎないとか、あくまでも覇皇はゴールではなくマタ杯参加の為の通過点でしかないと考えていたつもりだったが、やはり率直に言って相当嬉しかった。
その後は以前からずっとガチでやってみたくて覇皇になったら最初に挑戦しようと決めていた茶柱さんと同段戦。
それなりにリー対策してきた気でいたからどこまで通用するか超楽しみだったんだけど、結局全然歯が立たなくて1時間くらいで落ちた。腑甲斐ない戦いにしてしまって申し訳なくなるレベルだったなー。
あと200戦もすれば少しはマシな戦いが出来る様になるだろうか。TAG2や7でも是非また挑戦させて下さいな☆

帰る時不意に古川に『まぁ9日遅れたけどいいんじゃないすか?ねじまきさん強くなったよ。あとでまさかりさんに最高段位変わったってメールしとくわ(※マタ杯登録用)』なんて言われて、初覇皇になれた嬉しさとか茶柱さんに負けた悔しさとか色々混ざり合って、ちょっと感極まりそうになった(苦笑)
さすがにここで「いや!6月中になれなかったからおれはやっぱり辞退するよ!悪いけど!」なんて言える程ストイックにはなれなかったなw

そんな訳でこんな写真しかないんだけど、一応記念に貼っておきます★(笑)


▽マタドール杯

とにかく最初から最後まで緊張しすぎたwwww
個人的にはもうホントギリギリの戦いばっかりで、おれはこの2ヶ月間一体何やってたんだろうって自己嫌悪に陥りかねないくらい動きが硬いしコンボミスもひどかったけど、振り返ってみると個人戦績は9勝3敗とかでなんか意外と良かった。まぁ見た目悪くても勝てば良いよね?(笑)

あの決勝戦は未だに悲しくなる程悔しいけれどそれを含めて良い経験になったと思っているし、いつかまた機会があれば大きな大会に立川一軍として出られたら良いなと思う。その時は絶対優勝しよう。

あ、でもTAG2では多分立川三軍くらいにいると思うので悪しからず。
【マタドール杯※追記あり】(ねじまき鳥さん-2011-07-24 01:17:46)

なお、鉄拳5DRがアーケードデビューした次の日(5年7ヶ月前)から付き合っていた彼女に別れを告げたのもこの頃。


▽NASAへ

NASAにマキシさんと新美さんが来られると聞き、「BR最後に新美さんと対戦出来る!」と思った時にはもう長野へ行く支度を始めていた(※ちょうど盆休み中だった)。
途中とんでもない雷雨に巻き込まれながらも無事夕方頃に到着し、おったまん・マキシさん・新美さんと共に取り敢えずとんかつふじに行きふじオフw
久々に来たけどやっぱりでら美味かった。旦那のエンドレストークも容赦なく健在で、標的にされたおったまんをよそに黙々と食べ続ける他3人。生け贄みたいな扱いがひどかったなwww

・NASAに戻ったら何故か福士さんがいてウケた(笑)

・野菜さんや腹ペコトムさんとも久々の再会の挨拶を交わして対戦。トムさんは相変わらずデカかった。相変わらずいっぱい食べていそうで安心した。

・対新美さんスティーブは8勝26敗だった。オラ、王段戦でこんな負け方したの初めてだぞ!
鉄拳王から武神まで落とされてもう何か色々技食らい過ぎて体調が悪くなるレベルだった。あー、つーか今思えばやる前から熱あったっぽい。まぁそんなに大した熱じゃなかったから平気だったけどね。43℃くらいの微熱だけどね。対戦にそんなに影響はなかったと思うけど、全くなかったとは言い切れないかなー。
途中で「あのー…そっちカウンター設定オンになってないですか?」なんて軽口を叩きに行きたいくらいの凄まじい負け方だったが、もはやそんなことをする気力も余裕もどこにも残ってはいなかった…完敗だ…
TAG2…では確実に無理っぽいから7で必ずリベンジします!
あ、でも前回戦った時は2勝11敗だった訳だから、やっぱりおれ前より強くなったっぽいな♪
良かった良かった☆
ヤッホーイ(^^)v


orz


・帰りは適当にどこかのPAに寄って寝てから帰るつもりだったんだけど、野菜さんに『うち泊まっていきなよ。明日になれば渋滞もなく帰れるだろうし。福士くんもいるから遠慮することないよ』という非常にありがたいお言葉を頂き、民宿野菜へ宿泊させて頂くことに。
その後は午前4:00頃まで鉄拳トークして野菜さんは別室で就寝。次の日も仕事で朝7:30起きなのに、遅くまで付き合ってくれて本当に感謝(>_<)
で、横になったは良いけど福士さんとの鉄拳トークが盛り上がり過ぎて、結局朝7:00くらいに寝た(笑)

・昼頃に起きて福士さんとNASAへ行き、巌竜と段位戦。
70戦くらいやっておれの1負けで敢えなく時間切れになってしまったけど、超楽しかったし福士さんのイライラした感じがマジで面白かったww
シャオ:巌竜はやっぱりシャオがだいぶ有利だと実感した。
またやりたいなー★

・NASAの社長がお蕎麦を奢って頂けるということで、仕事の終わった野菜さんと共に蕎麦屋へ。
美味しい蕎麦やら海鮮やら色々とすげー豪華な夕飯をご馳走になり、更にはお土産まで持たせてくれて、もはやひれ伏し崇めることくらいしか出来なかった。
本当に色々とありがとうございました。何らかの形でお返ししなければと思うばかりです。
また必ず遊びに行きます☆

・帰りの車中も福士さんと鉄拳トークや鉄拳以外の話をしながら地元の駅へ無事帰り着いた。
おれの鉄拳以外の趣味(ピアノ・クラシック・小説・絵画等)についてまさかあんなに話し合える人に会えるとは思ってもみなかったから、これには感動すら覚えた。だから人生は面白い。
TAG2始まったらまた立川へ遊びに来て下さいな♪


▽ご報告

彼女が出来ました。
歳も距離も離れているしたまにしか逢えないけれど、少なくとも今はとても幸せです☆
プリクラとか貼りたいけど恥ずかしいのでやめておきます(笑)


▽あとがき

超長文になってしまいましたが、ここまで読んで頂きありがとうございました。
TAG2では段位上がれる気が全くしないけど、コンボは色々出来そうだし何だかんだ楽しみだな。
これから先もまた色々な所に出没すると思いますが、その時は是非対戦しましょう☆

そして今夜は泣いても笑ってもBR最後の夜!
閉店までガチで対戦する予定なので、オスローに集合で♪

シャオ 鬼神


■最終総合戦績

◇総戦績
14548勝11181敗(56.5%)

◇通算プレイ時間
1014時間8分

◇通算獲得ファイトマネー
1億9126万2611G

◇最高段位
シャオ:鉄拳覇皇

レオ:羅漢(←もう無理。限界)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?