第四回シャオユウオフ

2012/11/2

第四回シャオオフに参加された皆様、改めてお疲れ様でした!
ご挨拶はシャオコミュに書かせて頂いたので、ここではシャオオフを通じての雑感を適当に書いていこうと思います。


・シャオ最強決定戦

北は山形・南は宮崎から集まったシャオ使い32名の頂点に輝いたのはしろうさんでしたー!おめでとうございます☆
実は第2回シャオオフ時のランダム3onでも優勝されているしろうさん。今回はシャオ&レイでの出場ということで、非常に強力な投げ始動連係を貪欲に振り回すスタイルが印象的でした。
ちなみに、調べたら例のコンボ145減ってました。レイがレイジ中だと大変なことになります。
レイ始まったな…。

そして準優勝はマキシさん!決勝戦はどちらが勝っても全くおかしくない、手に汗握る素晴らしい名勝負でした。
近い内動画アップしますのでお楽しみに♪

3位はラフメさん。事前に人を馬鹿にした賞状を作成していた関係で、3位はいじれる人だと良いなーなんて思っていたらこの人がしっかり空気読んでくれてホント最高でした^^^^^^
直前のランダム3onでは一緒のチームになってハイタッチしたり応援し合ったりしてたのに…w


・ランダム3on3

ラフメさん、やっちゃん、ねじまき鳥のチームが優勝でしたー。おめでとうございます。あ、どうもありがとうございます。
ちなみに僕は準決勝・決勝と1勝も出来ないまま優勝しちゃいました(^_^)v
これぞ正にチームの勝利ってヤツですね!!いやー良かった良かった^^^^
そして急遽参戦して頂いたシャオ使い以外の方々もありがとうございました!
おかげ様で45人参加の比較的大きな大会にすることが出来ました。ちょっとしたプレイヤー同士の交流にもなって良かったんじゃないかなと思います。
みぃみさん人集め協力してくれてありがとー☆
やっちゃんマジgj!


・初ペアプレイ

オフ前にマキシさん・にーみさんのタッグとペアプレイで対戦することに。これが初めてやったけど面白すぎたwww
スルメさんやシャオすかさんと爆笑しながらやってました。アレまたやりたいな♪
でもね、隣で嬉しそうにマキシさんとにーみさん相手に吉光無双を繰り広げるシャオすかさんを見ていて冷静に思ったんだ。
「おれこの吉光と大会で絶対当たりたくねーなー…うわっなんだ今の連係…こんなんおれ絶対食らうわ。大体ブレードからコンボなんてそもそもおかしいだろ。シャオの左捌きも-15Fで良いからコンボ始動技にしろよ。つーかシャオすかなんだから大人しくシャオと飛鳥使ってろよ…なんで吉光なんだよ…」ってね。
その後ランダム3on3決勝の大将戦(※しかもこちらのチームの優勝が既に確定している)という最っ低なシチュエーションで案の定このクソ光と当たりました。もちろん公開処刑されました。まるで違うゲームから来た異次元のキャラと対戦している様な気分でした。。
あーマジあの野郎の口にロシアンたこ焼き詰め込みてぇ^^^^^^


・どりりん

実況が上手い。
しかし一体いつから僕への扱いはこんなにも適当になったのだろう。ちょっと前まではある程度一目置かれたり慕われたりしていた様な気がするんだけど、おかしいな…。不安になった僕は少々過去のシャオオフを思い返してみた。

●第一回
実況よしでんさん『えーじゃあ次の対戦は…ねじまきちょうさん!ねじまきちょうさーん!…えっ?どり?ちょうじゃなくてどりだったのコレ?大変失礼しましたーwwwねじまきどりさんでーす(笑)

●第三回
実況よしでんさん『前回覇者のねじまきがーwwwwwwここで散ってしまうのかーwwwwww』

●第四回
実況どりりん『はいじゃあ次とりー。とりの実況はあんまりやり甲斐ないのでこっちの台の実況しようと思いまーす』


…扱い適当すぎだろこれ…特に今回。つーかよく考えたら最初から何か意外と適当だったっぽいな…まぁいいか。。
取り敢えず近い内打ち上げでもやろう!


・鳳凰さん

第1回シャオオフで初めて会って以来の再会だからもう4年振り!zexiではしょっちゅう絡んでたんだけど、実際会うのはまだ2回目だったんですねー。
僕は昔から人の顔を覚えるのがどうにも苦手で、実際鳳凰さんにお会いしてみたらやっぱりあまり見覚えはなかったけれど(だって当時おれほぼ全員初対面だったもの)、キャラや性格や歪んだ性癖は僕の想像と完全に一致していて安心しました(^_^)v

ランダム3on3の際、1回戦でおーつかさんのチームと当たり、おーつかさんのチームにいたみぃみさんを発見した途端目の色を変えて『え!?なに相手あの子?本当に!?可愛いじゃーん☆』と心から嬉しそうに颯爽と席に座って意気揚々とカードをかざし、向こう側の様子を気にしながらノリノリでみぃみさんの着席を待つ変態シャオ使い。テンション高すぎだしキョロキョロ落ち着きが無さすぎてどう見ても3○歳には見えなかった。ロシアンたこ焼き詰め込んで動きを止めたかった。
そして相手方のカードが読み込まれた。
【このカードを使用しますか?】
→はい いいえ

…2P側に表示されたのは、見慣れたはずの【おーつか】の文字だった。
この時の鳳凰さんの「ちょっwwwうおおおおおおおぉぉぉぉいwwwwwww」みたいな叫び声を僕はしばらく忘れないと思う。


・対シャオ用壁コン

オフ用に色々調べていたんだけど、対シャオだと壁コンアサルトの締めに鳳凰RPLP2発目補正切れや1LP補正切れ、66WPWP2発目補正切れ等が当たらない。
そこでオススメなのが3LKRK〆。ダメも高いし安定します。
シャオ&レオなら、
壁到達~シャオ66WPWP(TA)→6RK3→wsLPRKLP(1、3発目補正切れ)→3LKRK
是非お試し下さい。


・カスタマイズ投票の裏話

参加者32人中27人に票が入っていました。こんなにバラけるもの?(笑)
『可愛い・良い・面白いwと思ったシャオのカスタマイズに投票する』という単純で正直な姿勢が相変わらず色濃く反映されている集計結果で、当たり前なんだけど嬉しいなーと感じました。以前『こういうのってどうせ有名人がランクインするんじゃないの?』なんて切ない呟きを耳にしたことがあったのですが、シャオオフに関してはそういった心配は杞憂だと思います☆
しかし、今回はカスタマイズの自由度が以前より飛躍的に増したおかげで、かなり見応えありましたね。ベジータと人造人間18号のカスタマイズで有名なボナンザさんいわく『ヤムチャやヤジロベーもいます!』とのことですからね。この先も是非我が道を貫いていって頂きたいものです(笑)


・飲み会

4つのテーブルに分かれての飲み会。我々の席は平均年齢と変態率がやけに高かった。以下はその1コマである。

-----

にーみ『鳳凰さんがさー、【正しいAVの借り方】みたいな日記書いてたじゃん』

鳳凰『あーはいはい』

にーみ『俺、アレ見て鳳凰さん見直した。俺も同じことやるわw』

【正しいAVの借り方②】(鳳☆凰さん-2012-10-21 23:11:16)
↑【過去に借りたAVだとは気付かず再度借りてしまっていざ再生した時、PS3の機能のせいか突然前回の続きから始まる為にいきなりあんあん言い出してお茶を噴き出す】という内容のこの日記のどこに鳳凰さんを見直す要素があったのか全く分からない。むしろこんなんで見直される鳳凰さんのそれまでの評価って一体何だったんだろう。


はくら『俺はネットでダウンロード派♪(ドヤ)』

どりりん『加藤鷹の潮吹き講座がめっちゃすごいんですよぉぉぉぉぷしゃぁぁぁってなってすっげぇぇんすよぉぉぉぉぉ』

-----

他の席がどうだったのか分かんないけど、我々のテーブルではこんな会話が飛び交っておりました。
実際かなり面白かったけどねww


・カラオケ

恒例のカラオケへ。歌は良いよね。この人こんな普通の感じの見た目なのにこんな曲歌っちゃうのかよっていうギャップも面白い(笑)
中でもラフメさんとlisaさんの歌ったライオンは色々と完成度が高かったので動画撮影しました。写真だと勝手に勘違いしてピースサインをし続けるラフメさんの笑顔が素敵すぎて僕はファンになりました。


・帰り

楽しい時間は過ぎ去るのもあっという間。
AM2:30頃、まだカラオケで盛り上がり中のみんなにお別れを告げて左利きさん、にしおさんと共に一足先に帰路に着く。山形と埼玉の平均おっぱいの大きさの平均値とその差異について討論しつつ、左利きさんを池袋駅に送り届けた。
その後にしおさんを近くまで送る道中、『ホント来て良かったっす』って嬉しそうに言っているのを見て、前回羽田までマルブを送った時もこんな感じだったなーとふと思い返して少し感傷的な気持ちになった。
マルブ…キミは今もどこか遠い地で相変わらず被っているのだろうか。嗅いでいるのだろうか。それとも履いているのだろうか。会話をしているのだろうか。
池袋のビルの先にある星のない夜空に、ブルマを被ったマルブの幸せそうな笑顔を思い浮かべた。

ねじまき鳥「そういやにしおさんさー、以前日記でこっちに引っ越してくるとか書いてなかったっけ。相模原かどっかに。アレどうなったの?」

にしお『あー、アレいつもの釣り日記っす。嘘っす。でも皆さんの優しいコメントが心苦しくて…』

コイツはアホか大物かどっちかだなと悟った(笑)
普通に信じてたから!!

そんなにしおさんとも別れ、1人高速を飛ばした。もう数時間後に始まる仕事を思うと少々憂鬱ではあったが、まぁ今日くらいは何とかなるだろうという前向きな予感がしていた。


・総括

行って良かった!という意見は毎度のことながら開催者の側として非常に嬉しいです☆
とは言え今回はどりりんに本当に世話を掛けっぱなしだったし、反省点も多々ありますが(野試合もっとやりたかった、名札の準備、食事の種類、対吉光のキャラ対策不足等)、それらはしっかり受け止めて考えてまた次回に生かせれば良いんじゃないでしょうか。キャラ対と同じです(^_^)v
会を追う毎に楽しくなっている気もするし、シャオ使いの輪もそれにつれてどんどん広がっている。そういうことに自分が今携われているのはとても幸せなことだなと感じました。
また集まりましょう!
ご来場ありがとうございました☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?