キッズファイナンス教室を検討中の皆様へ

前回ライブ配信の際に生徒様の共通点をお話させて頂いたのですが、「なぜ学習能力の高いお子様にキッズファイナンス教室が選ばれているのか?」について今回は記事にしてみましたので、是非現在金融教育をさせようかな?とご検討中のみなさんは、この続きを読んで見て下さいね\(^o^)/


では、
人間は無知なものや新しいもに対して、どんなに想像的でクリエイティブなアイデアでも無意識に遠ざけ、すでに効果が確認されているモノや慣れ親しんでいるものを好んでしまう性質があります。

なので、みんながやっているもの。昔からあるものを選ぶ傾向にあるんです。

しかし、これでは成功したくても自分からチャンスを逃してしまいます。

アメリカ企業の90%の株式をアメリカ人口の10%の人々によって所有されているように、人口の90%がこれは成功すると思ってやっていることが間違っている場合があるんです。

キッズファイナンス教室を選ばれる保護者様には共通した特徴があります。
それは、
「子どもたちに成功してほしい。」と強く願う気持ちです。

成功への道は「皆が信じているものに疑問を持って、自分なりに頭を使って行動している人です。」
教室の子ども達の学習能力が高い理由は、親から「皆が信じているものに疑問を持って、自分なりに頭を使って行動する」ことを自然に学んでいるからなんです。考える力、クリティカルシンキングが学習への意欲や集中力を高めているからでしょう。

最後に、お金の教育は決して先進国では新しいものではありません。
日本では金融教育というと「子どもにお金のことなんてまだ早い」と決めつけてしまう人が大半です。
これは先ほど説明した新しい概念を不安に思う人間の性質によるものです。

しかし、本当にそうであれば今の経済を動かす企業がどこの国の企業なのか見れば分かると思います。
これから先経済を動かし、成功したい。と願うのであればグローバルな金融リテラシーが必須になるのは明らかです。
時代の流れが速いからこそ、大人になってから勉強していては手遅れになるからです。
キッズファイナンス教室では欧米で幼稚園や家庭、学校で教えられているライフスキルを上げるパーソナルファイナンスを日本で唯一学べる場所です。
金融教育どうしようかな?と迷ったら、ぜひ一度無料体験レッスンに参加してみてください。

■ライブ配信のお知らせ■
日時 2021年3月31日午前12時〜

Instagramから生配信を金融教育家のシーナさんとマネー教育に関するさまざまなご質問にお答えいたします!

是非ご参加ください\(^o^)/


#キッズファイナンス教室 #マネー教育#金融教育#金融リテラシー#バイリンガル育児#マネーリテラシー#小学生ママ#小学生パパ#スプリングスクール#マネー#投資#貯金

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?