楽天お買い物マラソンの最高効率攻略法

楽天市場のお買い物と言えば、お買い物マラソンを活用するというのが最も一般的なキャンペーン活用術かと思います。

参考:楽天お買い物マラソンとは何か?

私も楽天マラソンはよく使います。利用するときはマラソンを完走基本としていますつまり10店舗での買い回りですね。

ただ、普通の人が楽天市場のお店で10店舗分も買い回りをすると言うのは正直ってなかなか難しいのではないでしょうか。

その一方で言っても買い回りにつきすべてのお買い物の、ポイント還元率が1%ずつアップしていくと言うのは捨てがたいです。
なかなか絶妙なバランスだと思いますけれども、場合によってはなんとか1000円以上の買い物して買い回りの店舗数を増やす方がお得になる可能性もあるわけです。

で、そんなお買い物マラソンで私が心がけている買い回りのコツを紹介したいなと思います。

①日用品をリストアップしておく

まぁよく買い物するものってのあると思います、私の場合はビールや、炭酸水などこうした商品は楽天などお店で買うと決めており、マラソンの時に備蓄分を購入します。
飲み物に限らずこのような形で日本常日頃から利用しているものを、お買い物マラソンの際に購入するようにすると良いですね。

②必ずしもマラソンに参加しない

楽天お買い物マラソンは最低でも月1階はあります。
日用品などは1ヶ月以上持つこともありますので毎回毎回参加すると言うよりも、必要なものをリストアップしておきそれがまとまった時に購入する方がポイント還元を含めて考えるとお得であるケースが多いです。
もちろん毎回完走できるほどの買い物するのであれば別ですが

③どうしてもと言うときのための買い回りのお店を作っておく

どうしても買い回りのお店が足りない時ように、当面は必要ないけれども、あっても困らないものを変える店を作っておくと良いと思います。具体的なところで言うとやはり金券系がいいかなと思います。

特に強いのはGooglePlayとAppStoreのギフトコードでしょうね。スマホゲーム課金している方はうまく使えば実質お安く買えます。

④転売することができる商品をピックアップしておく

これは好き嫌いもあると思いますが、Nintendo Switchのように、転売市場がある商品については、こういったものを楽天で購入して売るというのが1つです。
そう儲かるものではないですけれども、お買い物マラソンで得られるポイントなどを考えると、買取によって利益が出る可能性も実は十分にあったりします。

最後に、楽天市場でたまる楽天ポイントについては、楽天ポイント経済圏と呼ばれるように非常に使い勝手が良くまたうまく活用することでポイントが貯めやすかったりします。
ポイント経済圏を生かすコツは、それだけそのポイントにコミットすることです。
一定の利用を楽天に寄せていくことで楽天ポイントをもりもり食べていくことができるでしょう。

今回は楽天お買い物マラソンについて紹介いたしましたけれども、今後はその他の楽天ポイントを貯めるコツなんかもいろいろ紹介していければなと思います。

いただいたサポートはお金を使う実験につかわせていただきます