見出し画像

メルカリで100件売却して分かったこと~その後(現在190件)

『メルカリで100件売却して分かったこと』の①と②を書いてから1年半も経っていました。久しぶりにnoteを別記事で更新したので、こちらも報告しようと思って筆を執りました。

とはいってもトラブルに巻き込まれたこともなく、淡々といらないものを売る日々でした。前回から約90件増えたけど、ここ数か月はさすがに出品数も少なくなり、数週間に1~2回取引があればいいなぐらいに。もともとはコロナ禍で出来た時間で、押し入れにある物を整理して処分する目的で初めたものなので、洋服類などスペースを取るものは大体片付けました。

他に何かあるかな~とゴソゴソと探して出てきたのが、子供の頃に集めていた某消しゴムお菓子に付いていたシール類。相場などを調べてみたら、中には数万円で取引されるものもあるとのこと。さすがにそんなものは持ってなかったけど、比較的人気があるものがいくつか見つかり、一つ2,000円~3,000円台で売れたので驚きました。

値付けはメルカリだけでなく、ヤフオクや専門店の取引実績も調べました。こういうコレクターズアイテムってどれが高いか分からないので、洋服を出品する時よりもかなり念入りに調べました。一度「その値段では売れませんよ」なんて言ってくる人がいましたが、その値段で売れました(笑)専門で取引している人だったのですが、こうやって値下げ交渉してくる人もいるので注意が必要ですね。基本的には相場より少し高めで出品して様子を見るのが良さそうですね。これは他の商品にも言えることですが。

もしかしたら「もったいない!これからもっと値段が上がるかもしれないのに!」と思われる方もいるかもしれませんが、上がったとしても数万円になることもないだろうし、欲しい方に渡ったほうがいいかなと。現在、レコードが人気で値段が高騰してますが、あれは海外の方も購入しているからだと思います。今後そうなる可能性も無きにしもあらずですが……

以上、出品の際に少しでも参考になれば幸いです!

P.S. 話は変わりますが、最近メルカリからクーポンやらキャンペーンのお知らせがやたらと来るようになったと感じます。もしかしたら取引の件数が減っているのかな?とか思ってしまったり(データを調べてないので、あくまで邪推です)。自分のようにコロナ禍をきっかけにメルカリを始めた方も多いと思いますが、それが落ち着いてきたのかな~とか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?