見出し画像

ヴァルキュリアコンボ



§0.前書き

自分用のまとめなので、やや高度な内容や、マニアックなものが含まれている。これからヴァルキュリアを使おうという人には情報量が多すぎるので、読むとやる気がなくなるかもしれない。ヴァルキュリアの基本的な解説は坪倉凛さんが作成し、youtubeにアップしている。主要なコンボも後編で解説されているので、まずはそちらを見るとよいでしょう。


  • 特に重要なものには*をつけた。これを優先して覚えるとよい。

  • 格ゲーのテンキー表記は既知とする。

  • 真空斬:空中で236攻撃、滅心斬:214攻撃、落鳥斬:地上で22攻撃、螺旋斬:空中で22攻撃。

  • jc:前ジャンプキャンセル、垂直jc:垂直ジャンプキャンセルと定義する。ヴァルキュリアは後ろジャンプキャンセルができない。

  • 始動は原則5A5Bに統一した。適当に変更可能。

  • 5Cは空中で6ヒット目以降(浮かせてから最初に当てた技を1ヒット目と数える)に当てた場合、受け身不可になり、ダウン追い打ちが可能。

  • ヴァルキュリアのコンパネが2Pのとき、空中で背面の相手に6Cが当たらない(壁と相手の間に入ってしまう)。この状況では6Cを2回当てるコンボは使えないので注意。

  • JA or JB単発確認空中3ゲージ or D螺旋斬 or 神殺2B>A滅心斬>空中3ゲージなど、実戦でよく使うが、コンボというほどではないものもある。ちなみに、神殺〆コンボは刻めば刻むほどダメージが上がるが、実戦では世界される前にさっさと神殺を出した方がよい。

§1.安定コンボ

  1. 5A5B>6C>JAJB(jc)JAJB>着地5A5B5C>2B2C
     倒しきるときに使う。安定コンボの割に結構減る。端では~着地5A>(ちょっと待って)5AA5B5C>2B2Cにできる。コンパネ2P側背面ヒット時(2回目の6Cが当たらないとき)もこれが安定。

  2. 5A5B>6C>JAJB(jc)JAJB>着地5B>C落鳥斬>D螺旋斬
     1ゲージ安定。着地後を5A5B>3ゲージにすると3ゲージ安定。

§2.中央6C始動

  1. *5A5B>6C>JAディレイJB>着地6C>JAJB(jc)JAJB>着地5A5B5C>2B2C
     一番使用頻度が高いコンボ。端でも入る。ディレイJBをかなり遅らせることと、着地6Cを最速で出すのがコツ。
    (以下ややマニアック)
     ~JAJB(jc)JAディレイJBにすると高さが稼げて、その後の着地5A5B5Cが当たりやすくなるが、相手との距離が離れるため、中央ではダウン追い打ちを2Cにする必要がある。端付近なら2B2Cでよい。

  2. 5A5B>6C>JAディレイJB>着地6C>JAJB(jc)JBディレイJC>着地2A(5B)2C
     6C>JAJBの時点で高さを見て、低かった時のフォローコンボ(低いと2回目のJAが当たらない)。ディレイJC>着地2Aが難しい。最後の5Bは省いたほうが安定する。受け身ミスにはダウン追い打ち2B2Cが入る。

  3. *5A5B>6C>JAディレイJB>着地6C>JAJB(jc)JAディレイJB>着地5AA5B>3ゲージ
     3ゲージ〆。2回目の着地前のJBにディレイをかけて高さを稼ぐと安定する。5A5B>3ゲージにすればディレイをかけなくても安定する。〆を5A5B>A滅心斬>D真空斬にすることもできるが、後述の螺旋斬コンボのほうが減る。

  4. *5A5B>6C>微ディレイJB(jc)JAJB>C螺旋斬>D真空斬>着地C滅心斬>5B>壁>C滅心斬>4A派生 or D真空斬
     塞、ゾル、戦車以外に入る。画面中央より後ろ始動時に使う。自分の後ろが端付近のときは特殊な入力が必要(後述)。6CのあとのJBはディレイが少なくても多くてもダメで、着地C滅心斬が当たらなくなる。
    (以下ややマニアックだが実戦的なので、最適化したいなら見てほしい)
     自分の後ろが端付近の時はC滅心斬の後の5Bを遅らせ、真空斬が当たりきって吹っ飛んだところに5Bが当たるようにすれば端より手前で壁に張り付き入る(やや難しい)。
     画面中央より若干後ろで始動した場合、D真空斬>着地C滅心斬の後、ノーゲージなら5A5B5CC、1ゲージなら5A5B>B(orC)滅心斬>D真空斬が入り、最大ダメージとなる。
     失敗して着地C滅心斬が当たらなかったとき、相手が吹っ飛んだなら運べるのでジャンプで追いかけるとよい。相手が手前で地面についてしまった場合は反応できたら5B2Cとすると、5Bが張り付き中にあたり、受け身ミスには2Cが入る。受け身を取られてもヴァルキュリア有利。

  5. *5A5B>6C>微ディレイJB(jc)JAJB>C螺旋斬>D真空斬>着地C滅心斬>A滅心斬>(4A派生>2B2C)or D真空斬
     塞、ゾル、戦車以外に入る。自分の後ろが端付近の時は上のコンボが難しいためこちらを使う。C螺旋斬>D真空斬のあと、「壁貼り付き状態で終わらなければ受け身不可」という特殊な状態になる。そのため、4A派生の後受け身が取れず、ダウン追い打ちが入る。運び重視ならA滅心斬の代わりにダッシュ攻撃>2Cにする(ダメージは下がる)。
     最後をD真空斬で〆る場合、最速で出すと最後壁に張り付く。最速前JC空振りで近づき、相手が受け身をミスしていれば(壁張り付きのため受け身可能)、ダウン追い打ち2B2Cが入る。JC空振りはゲージがたまるからやるだけで、ただの前ジャンプでもよい。D真空斬をディレイをかけて出すと、相手が壁張り付きしないため、受け身不可となる。ちょっと待って2段ジャンプ攻撃が詐欺飛びになる。

  6. 5A5B>6C>JB(jc)JAJB>C螺旋斬>D真空斬>2段ジャンプ>着地C滅心斬>D真空斬
     ゾル、戦車以外に入る。上のコンボに失敗したと思ったときと、塞に対して使う(塞には着地C滅心斬が入らない)。

  7. *5A5B>6C>微ディレイJB(jc)JAJB>C螺旋斬>D真空斬>壁>2段JC>着地5B>2C or(A滅心斬>D真空斬)
     画面中央より前始動時に使う。壁が近すぎるとD真空斬がカス当たりし、減らないうえに追撃も入りにくくなる。その位置では基本コンボの6C>JAディレイJB>着地6C~から端コンボに移行するか、~C螺旋斬>ディレイD真空斬>JCにするとよい。最後の2Cは5Cにもできてダメージが上がるが、2Cの方が近づけるので状況がよい。5Bの後高さによってはA滅心斬は入らないため、2Cにするしかない。

  8. 5A5B>6C>JAディレイJB>着地6C>JAJB(jc)JAディレイJB>着地A落鳥斬>D真空斬>ダッシュ攻撃>壁>(5A)5B>2C or(A滅心斬>D真空斬)
     開幕の自分の位置よりちょっと後ろ始動の時に使う。C螺旋斬コンボより減る。ダッシュ攻撃後、壁から遠ければ5Aを省く。最後の2Cは5Cにもできてダメージが上がるが、2Cの方が近づけるので状況がよい。

§3.端6C始動

  1. *5A5B>6C>微ディレイJB(jc)JA微ディレイJB>着地6C>JB(jc)JA微ディレイJB>着地5A5B5C>2B2C
     
    端ノーゲージ最大。微ディレイの部分は適当でも入るが、2回目のJB(jc)JA微ディレイJBのディレイ幅を大きくすると高さが稼げて安定する。

  2. *5A5B>6C>微ディレイJB(jc)JA微ディレイJB>着地6C>JB(jc)JA微ディレイJB>着地5AA5B>B落鳥斬>D真空斬
     
    端1ゲージ基本コンボ。背面ヒット時はA落鳥斬にする(B落鳥斬がすかる)。B落鳥斬を3ゲージにすることができる(その場合5A5B>3ゲージにすると簡単になる)。D真空斬の後、最速前ジャンプ攻撃が受け身を取った相手に詐欺飛びになる。受け身を取っていなかった場合は2段ジャンプに切り替えるか、着地して起き上がりに択をかける。低めに拾ったときは3フレ、4フレあたりを詐欺れないことが多いため、A落鳥斬にするか、空中攻性を混ぜて読みあいに持っていく。D真空斬の後、通常真空斬を設置して相手の動きを制限することもできる。B落鳥斬をC落鳥斬にすることもできて、ダメージが上がるが、詐欺飛びはできなくなる。

  3. 5A5B>6C>微ディレイJB(jc)JA微ディレイJB>着地6C>JAJB(jc)JAディレイJB>着地5AA5B>A or B落鳥斬>D真空斬
     
    端1ゲージダメージ重視。詐欺飛びはできない。低いと着地6C後のJAがすかる。それが当たっても、最後のB落鳥斬が当たらないことや、D真空斬が受け身可能になることがある。

  4. 5A5B>6C>微ディレイJB(jc)JAJB>C螺旋斬>壁>D螺旋斬>2B2C
     
    端安定コンボ。コンパネ2P側背面ヒット時(2回目の6Cが当たらないとき)もこれが安定。D螺旋斬の最終段が当たると受け身不可で、2B2Cが入る。上の1ゲージコンボより若干安い。高さが足りないと最終段がヒットしない。

§4.滅心斬始動

 6C始動の方がダメージが高いが、B攻撃>A滅心斬の入れ込みが当たっていた時などに使う。始動の滅心斬はABCどれでもよい(実戦ではAであることが多いが)。

  1. 中央:滅心斬>3派生>5A>6C>(JA)JB(jc)JBディレイJC>着地2A(5B)2C
     最初のJAと最後の5Bを省いたほうが安定するが、一番難しいのはディレイJC>着地2Aのつなぎ。2Cの後、受け身ミスにはダウン追い打ち2B2Cが入る。

  2. 中央:滅心斬>3派生>5A(or 5B)>6C>JB>B滅心斬>D螺旋斬
     中央1ゲージコンボ。5Bにした場合、拾いが最速でないとB滅心斬がすかることが多いため、5Aが安定。D螺旋斬をD滅心斬>3派生>4派生>2B2Cにするとダメージが増えるが、ダウン追い打ち2B2Cが難しく、これを省くとD螺旋斬の方が減るので、無理に狙わなくてよい。

  3. *端:滅心斬>3派生>5A>6C>JAディレイJB>着地5A5B5C>2B2C
     端ノーゲージ安定。着地後を5AA5B>B落鳥斬>D真空斬にすると1ゲージ安定で、最速前ジャンプ攻撃が受け身に詐欺飛びになる(ダメージは下のコンボの方が高い)。

  4. *端:滅心斬>5派生>3派生>2AA5B>C落鳥斬>D真空斬>ダッシュ攻撃>壁>5A5B>2C or(A滅心斬>D真空斬)
     端1 or 2ゲージコンボ。最初の2Aを5Aにできるが、その場合最速だと5Bがすかる。2Aだと安定する。ダッシュ攻撃を66B2Cと入力して出すと、早すぎてダッシュ攻撃が出なかったときに5B2Cが入る(5B5Cや5B>A滅心斬などは入らない)。最後の2Cは5Cにもできてダメージが上がるが、2Cの方が近づけるので状況がよい。

  5. 端:滅心斬>5派生>3派生>5AA(ちょっと待って)>5AA5B5C>2B2C
     端ノーゲージコンボにする際に、5派生を出してしまったときのフォローコンボ。ダメージが低いので積極的に使うものではない。最初の5AAを5Aにするとより安定する。

§5.攻性始動

 基本的には攻性>5A>6C~というコンボになるが、空中攻性後や空中に浮く技を攻性した後など、高めに自動反撃が当たった時は攻性>5B>6C~にできる。その後のコンボはすべて同じ。

  1. *攻性>5A>6C>JAJB(jc)JAJB>着地5AA5B5C>2C
     ノーゲージ最大。中央でも端でも入る。端付近では最後のダウン追い打ちを2B2Cにできる。最初の5A拾いが最速に近くないと高さが足りず、2回目のJAが当たらない。

  2. *攻性>5A>6C>JAJB(jc)JB>着地5A(or 2A)5B2C
     ノーゲージ安定。最初のJAJBの時点で高さが足りないときに使う。端では着地後を5A(or 2A)A5B2Cにできる。

  3. 攻性>5A>6C>JAJB(jc)JBディレイJC>着地2A5B2C
     ノーゲージで最初のJAJBの時点で高さが足りないときに使う。上のコンボよりダメージが高い(最大と大差ない)が、難易度も高い。

  4. *中央:攻性>5A>6C>JB>C螺旋斬>D真空斬>2段JC
     
    中央1ゲージ最大。受け身ミスにはダウン追い打ち2B2Cが入る。最後を2段JB>D真空斬にすると2ゲージコンボとなるが、あまりダメージが伸びないため、倒しきれるとき以外使わない方がよい。

  5. 中央:攻性>5A>6C>JAJB(jc)JAディレイJB>着地A落鳥斬>D真空斬>ダッシュ攻撃>壁>(5A)5B>2C or(A滅心斬>D真空斬)
     最初のJAJBの時点で壁との距離を見て、D真空斬>ダッシュ攻撃で高く張り付く程度の距離(2、3キャラ分)だった時に使う。C螺旋斬>D真空斬の1ゲージコンボよりダメージが高い。

§6.空対空始動

 空対空はJB(jc)JBJAJBが基本である。以下始動はJB(jc)JBとするが、コンボは同じ。

  1. *空対空JB(jc)JB>着地5B(or 5A)>6C>(JA)JB(jc)JAJB>着地5A5B5C>2B2C
     高めヒット時のコンボ。最初の着地5Bが早いとすかるが、遅いと高さが足りなくなる。始動時少し低めだと思ったら5Bを5Aにする。6C後のJAは省いたほうが安定する。2回目の着地後を5AA5B5Cにすることができるが、Aは1回の方が安定する。〆でゲージを使うなら、着地後を中央:5A5B>A滅心斬>D真空斬、端:5AA5B>B( or C)落鳥斬>D真空斬にする。着地5A5B>3ゲージも入る。
     最初の着地5Bが難しければ、空対空JB(jc)JB>着地JAJB(jc)JAJB>着地5AA5B5C>2Cにしてもよい(端付近ではダウン追い打ちは2B2C)。

  2. *空対空JB(jc)JB>着地5B>6C>JB(jc)JBディレイJC>着地2A(5B)2C
     
    5B>6Cの時点で高さを見て、低かったらこちらに切り替える。

  3. *空対空JB(jc)JB>着地5B>B滅心斬>5追加>D螺旋斬
     
    低めヒット時の安定コンボ。

§7.落鳥斬始動

 落鳥斬からは滅心斬始動と同じコンボが入るが、実戦では対空A落鳥斬始動であることが多いため、高さによってはいるコンボが変わり、安定しない。よって、安定コンボにしたほうがよい場合が多い。

  1. A落鳥斬>5派生>3派生>2AA5B5C>2C
     対空A落鳥斬始動など、判断が難しい時の安定コンボ。これすら入らないこともある。怪しい時は5派生>4B派生>2Cが安定。5BのあとをA滅心斬>D螺旋斬にすれば1ゲージコンボになる(2A5Bにすると安定性が上がる)。

  2. 端:落鳥斬>5派生>3派生>2AA5B>C落鳥斬>D真空斬>ダッシュ攻撃>壁>5A5B>2C or(A滅心斬>D真空斬)
     滅心斬始動と同じ端コンボ。地上で落鳥斬を当てた時でないと入りにくい。

§8.空中背面2B始動

 空中で背面の相手には下段である2Bが確定する。歩いて背面を取り、5Aを当てた後に使うことが多い。ヴァルキュリアの6Cをガードした後の反撃にも使える。ちなみに、空中背面5Aから欲張るなら5A>6Cとすると、連続ヒットしないため補正切りになり、6C始動のコンボが入る。

  1. 空中背面2B>6C>JAJB(jc)JAJB>着地5AA5B5C>2C
     
    安定コンボ。基本コンボと同様に〆を1ゲージ、3ゲージにすることもできる。

  2. 空中背面2B>6C>JB(jc)JAJB>C螺旋斬>D真空斬>2段JC
     
    ゲージを使うならこれがいい。

§9.6C高め空中ヒット始動

 高め空中ヒットとは、6Cの後のJAが当たらない高さのことである。例としては、相手の後ろジャンプに引っかかったときや、テンペルリッターのB落鳥斬2段目ガード後に相手がD真空斬を撃ってきたときの反撃などがある。6C>JAが当たるなら、通常の6C始動コンボが入る。

  1. 中央:空中高め6C>ディレイJB>着地6C>(JA)JB(jc)JAJB>着地5AA5B5C>2B2C
     かなりディレイをかける。着地6C後のJAを省くと安定する。ディレイJBが当たらないくらい高くヒットすることもあるが、この時は何も入らない。

  2. 中央:空中高め6C>ディレイJB>着地6C>(JA)JB(jc)JAJB>C螺旋斬>D真空斬>2段JC
     1ゲージコンボ。受け身ミスにはダウン追い打ち2B2Cが入る。真ん中よりちょっと後ろ始動なら壁に高く張り付くため、JCのあと5B>2C or(A滅心斬>D真空斬)が入る。

  3. 端:空中高め6C>ディレイJB(jc)JB>着地6C>JAJB(jc)JAJB>着地5A5B5C>2B2C
     端ノーゲージ。2回目のJBを着地5Bにすることができるが、その場合は6Cの後のJAを省いたほうがよい。2回目の着地後を5AA5B>B落鳥斬>D真空斬(その後詐欺飛び)や5A5B>3ゲージにすることもできる。

§10.対ゾル用コンボ

 ゾルには基本的に他キャラと同じコンボが入るが、6C始動のC螺旋斬>D真空斬だけは当たり方が異なり、他キャラに入るコンボが入らない(上にゾルに入らないと書いてあるもの)。中央2ゲージコンボが入らないため、ゾルに対してはダメージ効率が下がる(それでもリターン差が大きいから問題ないが)。

  1. 5A5B>6C>微ディレイJAJB(jc)JAJB>C螺旋斬>D真空斬>2段JC>5B or 2C
     5Bの後2Cを入れ込むと、受け身ミスにはダウン追い打ちになり、受け身を取られてもヴァルキュリア有利。微ディレイがなくても入るが、相手との距離が離れてしまい起き攻めしにくい。
    (以下ややマニアック)
     JCの後密着ならばA落鳥斬が入るが、その後D真空斬でキャンセルしても受け身可能(落鳥斬の派生も入らない)。2ゲージ使うなら2段JCを2段JB>D真空斬にすればよいが、ダメージが1ゲージコンボと500くらいしか変わらないので、倒しきれるときとまとまったダメージが取りたいとき以外は使わなくてよい。

§11.対戦車用コンボ

 戦車に対しても他キャラと同じコンボが入ることが多いが、6C始動のC螺旋斬>D真空斬はレシピを変える必要がある。基本コンボも変えたほうがよい。

  1. *5A5B>6C>JB(jc)JAJB>着地JAJB(jc)JAJB>着地5A5B5C>2B2C
     実は全キャラに入り、上のノーゲージ最大コンボと同じダメージだが、戦車には簡単に入る(他キャラだとかなり難しい)。JBが3ヒット目までに当たる状況なら、これがノーゲージ最大コンボである。
    (以下マニアック)
     ちなみに、実は戦車には~6C>JB(jc)JAJB>着地6C>JB(jc)JAJB>着地5A5B5C>2B2Cが中央でも入り、これが本当のノーゲージ最大なのだが、相手との距離によっては最初のジャンプキャンセルをレバー後ろ方向7で入力しなければならないことがある(9だとジャンプキャンセルができない)。ヴァルキュリアは後ろジャンプキャンセルができず、戦車の当たり判定が特殊なため、発生する現象であると思われる(他キャラで発生することもあるが、ごくまれなので気にしなくてよい)。よって、このコンボは安定しないので使わないほうがよい。もちろん端なら他キャラと同じくちゃんと入る。

  2. *5A5B>6C>JAJB(jc)JAJB>C螺旋斬>D真空斬>着地C滅心斬>D真空斬>C滅心斬(>D真空斬)
     自分の後ろが画面端付近はこのコンボ。
    (以下ややマニアック)
     自分の後ろが画面端よりもう少し前なら、~1回目のD真空斬>C滅心斬で壁に張り付き、壁>C滅心斬>D真空斬にできる。中央付近なら~1回目のD真空斬>C真空斬>壁>5A5B>B(or C)滅心斬>D真空斬にできる。

  3. 滅心斬>3派生>5A>6C>JAJB(jc)JAJB>着地5A5B5C>2B2C
     滅心斬始動もたくさん刻める。中央でも端でも入る。ゲージを使うなら、最後の5Bの後をA滅心斬>D真空斬3ゲージにする。3ゲージ〆をするなら最初の部分を滅心斬>3派生>5B>6C~にできる。最速でつなげていれば着地後を5AA5B5Cにもできるが、Aは1回が安定。

  4. 端:5A5B>6C>微ディレイJB(jc)JA微ディレイJB>着地6C>JAJB(jc)JAディレイJB>着地5A5B5C>2B2C
     無理して狙わなくてもよいが、端でJAが1回多く入る。

§12.マニアックなコンボ

 難易度が高く安定しないものや、決める機会が極端に少ないもの。無理に狙う必要はない。

  1. 端:5A5B>6C>微ディレイJB(jc)JA微ディレイJB>着地6C>JB(垂直jc)JA微ディレイJB>ディレイD真空斬>ダッシュ攻撃>壁>5B>A滅心斬>D真空斬
     
    端2ゲージ。5B>2C or 5Cにすると1ゲージで上のコンボより減る。やや難しいので無理に使わなくてもよい。ダッシュ攻撃を66B2Cと入力して出すと、早すぎてダッシュ攻撃が出なかったときに5B2Cが入る(5B5Cや5B>A滅心斬などは入らない)。

  2.  端:5A5B>6C>JAディレイJB>着地6C>JAディレイJB>着地5A5B>A落鳥斬>D真空斬>ダッシュ攻撃>壁>(5A)5B>2C or(A滅心斬>D真空斬)
     端1 or 2ゲージ最大だが、非常に難易度が高い。絶妙なディレイで高さを稼がないと、ダッシュ攻撃で高く張り付かない。刻みを減らすなど、レシピを変えると当たらず、妥協コンボも作りにくい。

  3. 端:5A5B>6C>微ディレイJB(垂直jc)JA微ディレイJB>着地JAJB(jc)JAディレイJB>着地5A5B5C>2B2C
     コンパネ2P側背面ヒット時(2回目の6Cが当たらないとき)ノーゲージ最大。高さが足りなければ2回目のジャンプを~着地JAJB(jc)JBディレイJC>2A(5B)2Cにする。

  4. 端:5A5B>6C>微ディレイJB(jc)JA微ディレイJB>着地5A5B>C落鳥斬>D真空斬>ダッシュ攻撃>壁>5A5B>2C or(A滅心斬>D真空斬)
     コンパネ2P側背面ヒット時(2回目の6Cが当たらないとき)1 or 2ゲージコンボ。着地5Aが最速だと空振りするのでやや難しい。

  5. 端:滅心斬>3派生>5A>6C>JAJB(jc)JBディレイJC>着地2A5B>A落鳥斬>D真空斬
     端滅心斬始動1ゲージ最大だが、非常に難易度が高い。絶妙なディレイで高さを稼がないと、A落鳥斬が当たらない。

  6. 中央:5A5B>6C>JB(jc)JAJB>C螺旋斬>D真空斬>(真空斬が当たる直前に)完全世界>神殺
     
    神殺をコンボに組み込むことができてかっこいいが、1ゲージしかなく、倒しきれるときくらいしか使い道がない。

§13.作成中のコンボ

 ほぼ使わないので最適化を後回しにしているもの。そのうち考えるかもしれない。

  1. 攻性>C滅心斬>作成中
     
    攻性を取ったときの距離が離れていて、その後の5Aが届かないときはC滅心斬につなぐとよいのだが、判断が難しく、実戦ではほとんどの場合5Aが届く。使う機会は少ないため、最適化していない。

  2. 端2C持続ヒット>2A>作成中
     端で2Cの持続がヒットしたとき、2Aで拾える。

  3. 滅心斬 or 落鳥斬>4C派生>作成中
     4C派生もあまり使わないので最適化できていない。滅心斬からなら4C派生>5A>6C~が入りそうだが、落鳥斬からだと自分が着地するまで時間がかかるため、うまくいかない。どうせ使わないから適当でいい気もする。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?